大分市議選で自民現職3人が落選 - 立憲は議席増、社民は全員当選
>開票の結果、政党別では、自民党は現職の落選が相次ぎ、選挙前から3議席減らして12議席にとどまりました。
いまの定員になった平成25年以降、自民党としては最も少ない議席数です。
■衆院選の前哨戦としての大分市議選
その結果が自民現職3人の落選。そら、影響あるやろいな・・・>大分市議選、衆院選の前哨選 14日に告示、激戦予想 https://t.co/N7CiHIVEss 『 大分市議選(14日告示、21日投開票)は市域の大半が衆院大分1区の選挙区と重なり、各政党は年内にある衆院選の前哨戦として地盤拡大をうかがう。』
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) February 21, 2021
意外な結果ですねえ・・・。
社民党が上位で全員当選というのも、立憲と合流騒動があっても
大分では社民党はまだまだ強いなと。
北九州市議選で自民が6議席減というのもありましたが、
地方選での大きな変化は衆院選にも影響するんじゃないでしょうか?
こういうの影響してそう>大分市議選候補者 訴え浸透不安 : ニュース : 大分 : 地域 : 読売新聞オンライン https://t.co/9MwXp23ua6 、『「正直、支援者が全く足りない」。現職候補の後援会長は嘆く。年末以降、地域の住民と顔を合わせる集会が開けず、支援者が増えなかったという。』
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) February 22, 2021
■3月には千葉県知事選も。
千葉県知事選 投開票まで1カ月 熊谷、関両氏、全県での浸透急ぐ(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/7wrn2AFGXl 『ただ、17日には県選出の白須賀貴樹衆院議員(離党)による不祥事が発覚。県連は厳しい処分を党本部に求めたが、公明党の推薦は望めなくなった。』自民ボロ負けパターン入った
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) February 22, 2021
もっと野党は自信持ってガンガンやったらいいのよ。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) February 22, 2021
■【追記】やはり、逆風だった模様
「風当たり強かった」自民現職3人落選 大分市議選(毎日新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/hWvz4Q0sIh 『市議会最大勢力の自民は、現職15人の合計得票数が4万3373票と、前回選挙(2017年/5万3289票)に比べて約1万票減らした。』やっぱり、菅首相の問題が響いていると。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) February 23, 2021
■【追記】2月8日の奈良・橿原市議選でも自民が苦戦。
2月8日の奈良・柏原市議選も自民が苦戦。得票も「下位集中」となら新聞。地方選での苦戦が目立つ>橿原市議選で「逆風」、自民現職2人落選:朝日新聞デジタル https://t.co/LextiTZm3w
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) February 26, 2021
【総務省接待問題】音声データについて幹部の声と認める - 菅政権に影響、野党は追及強める
【新会長候補】橋本大臣に一本化 -「透明性」に疑問の声も
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版