【沖縄】市民抗議で米軍が本部港使用を断念した問題に米政府も注目 - 今後の基地問題にも影響か
■平安名純代氏のコラムが興味深かったです。
[想い風]米政府が注目 沖縄の抗議で米軍が港湾使用を止める | タイムス×クロス 平安名純代の想い風 | 沖縄タイムス+プラス
>果たしてこれは沖縄の運動の流れが変わる前兆なのだろうか、と米政府関係者らが注目したニュースがある。本部港で、ほんの数十人の住民の抗議が、米軍の訓練を中止に追い込んだニュースだ。
■9月中旬にあった事。
米軍、民間港の使用中止 市民100人とにらみ合い10時間 沖縄・本部港 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
>在沖米海兵隊は17日、沖縄県の伊江島でのパラシュート降下訓練に使う大型の救助用ゴムボートを本部港から出港させようとしたが、反対する市民らがゲート前で抗議して港内への搬入を阻止したため、港の使用を中止した。
■10月8日も緊急集会が行われた
米軍に本部港使わせない 本部町で緊急集会 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
>米軍が訓練のため本部町の本部港から救助ボートを出港させることを通告していた問題で8日夜、緊急町民集会「米軍に本部の港を使わせない!」(同実行委員会主催)が町渡久地の町営ホールで開かれた。
10月7日付けの「沖縄タイムス」の平安名純代氏のコラムが興味深かったです。
9月中旬に在沖米軍が本部港を使おうとしたものの、市民の抗議活動もあって結局は中止した
という話。その件について米政府が注目していると。
当初は機動隊が市民の強制排除もしようとしたところが、沖縄タイムスの動画でも出ていますが、
それもできずに港の使用を断念したというのが凄いですね。
今までの抗議活動が効いてきたのか、アメリカにも変化の兆しがあるのか・・・。
全日本テコンドー協会の会長、埼玉参院補選とか。(ぽぽんぷぐにゃんSTREAM)- 2019.10.09
おしまい
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版