「立憲と国民民主の合流で、立憲若手が衆院比例復活枠に不安」ってホント?
立憲民主党と国民民主党の合流の動きも加速しているようですが、
一方でそれに水を差すような動きが読売新聞と時事通信に。
合流すると「立憲若手が比例復活しにくい」という事ですが、
それは本当なのか?ぽぽんぷぐにゃんが考えます。
読売新聞も時事通信も、立憲と国民民主の合流に「惜敗率云々と」水を差すような事を書くのは、政権側が合流を嫌がっている証拠とも言えるな・・・w
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) December 12, 2019
■社民と合流協議入りへ
社民、立民との合流協議入り決定 又市党首「理念、政策詰める」(共同通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/4Z50MsPwlm 『立民から合流提案を受けた統一会派内の政党・議員グループの中で、対応方針を決めたのは社民党が初めて。 』 社民と原発ゼロで合流して、そのあと国民と合流かな?
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) December 12, 2019
(動画)「立憲と国民民主の合流で、立憲若手が衆院比例復活枠に不安」ってホント? https://t.co/Un1sfJYCNW 政権に近い読売と時事通信が同じ記事を出してましたが、これこそ野党分断を図るプロパガンダ記事ではないかと・・・。 #ぽぽんぷぐにゃん pic.twitter.com/TD6VkxhsrM
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) December 12, 2019
【桜を見る会】「反社会的勢力の定義困難」閣議決定から見る、安倍政権の深い話(毛ば部とる子さんとぽぽんぷぐにゃんSTREAM)- 2019.12.11
おしまい
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版