朝日新聞・木村伊量社長の辞任について。- 2014.09.11
日刊ゲンダイ|工藤会トップ逮捕 地元漁協と“仁義なき争い”裏に巨大利権
>県警は工藤会の関与が濃厚とみている。なぜ「日本最凶の武闘派組織」と恐れられる工藤会が、地元漁協とここまでモメているのか。
■「敵対する者は殺す」
「遺恨の原因は80年代から続いている港湾工事の利権問題です。市内の響灘を中心に石油備蓄基地やごみ処理場、コンテナターミナルなどの建設に莫大な予算がつぎ込まれている。梶原さんは組合員への補償金の配分のほか工事の割り振りなどの権限も持っていた。工藤会は梶原さんに、自分たちの傘下の土建屋などに工事を回すよう要求し、補償金の分け前にもあずかろうと狙ったようです。それを梶原さんが拒否したため殺害された。地元では、梶原さんも裏社会とつながりがあったとみられ、“一種の内ゲバ”といわれています」(地元関係者)
梶原さんの死から数年して弟の上野さんが組合長に就任。しかし工藤会との対立は続き、何者かに射殺された。
>地元では、梶原さんも裏社会とつながりがあったとみられ、“一種の内ゲバ”といわれています」(地元関係者)
なるほど・・・。
そう考えると、ここまで執拗に卑劣な犯罪が繰り返されるのも頷けるような気がします。
こういう揉め事って、「だいたいこの辺で・・・」とお金で解決、裏で手打ちになると思うのですが、そうならないのは以前から続く憎しみあっての「内ゲバ」なんでしょうね。
だからといって許されるものではありませんが。
(twicas)ボラギノールが快感、沖縄統一地方選とか。- 2014.09.07
※クリックすると動画再生ページへ移動します。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2014年9月11日(木)
(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!