金曜日は、「キッチンハウスにちにち」さんの入荷日です。
沖縄県うるま市産「完熟マンゴー(1g)2.625円」♪
「産地価格」です。
「MOA自然農法基準」に従って無農薬栽培された完熟マンゴーです。
↓御購入・御予約はこちらからどうぞ↓
organic & macrobi 自然館
「産地価格」です。
「MOA自然農法基準」に従って無農薬栽培された完熟マンゴーです。
↓御購入・御予約はこちらからどうぞ↓
organic & macrobi 自然館
というわけで、「ひじき蓮根」をつくりました。
人前でやると「実力の60%しか発揮できない」と聞いたことがありますが、
まさに「その通り」で、「あれも言い忘れた、これも忘れた」が幾つもありました。
先生からは、温かいお言葉をいただきましたが、まだまだ修業が「大分」足りません。
「日々是精進」ですね。
レッスンは、本格的デミグラスを含む某有名ホテルの洋食コースでした。
人前でやると「実力の60%しか発揮できない」と聞いたことがありますが、
まさに「その通り」で、「あれも言い忘れた、これも忘れた」が幾つもありました。
先生からは、温かいお言葉をいただきましたが、まだまだ修業が「大分」足りません。
「日々是精進」ですね。
レッスンは、本格的デミグラスを含む某有名ホテルの洋食コースでした。
「おからのハンバーグ」by 「米ディナンバー1」さんでした。。。
明日は「プルコギ(予定)」by 「米ディナンバー1」さんです。。。
そして、店頭では「cafe pod」さんがクシマクロビオティックのお弁当を、毎日販売されていますよ♪
明日は「プルコギ(予定)」by 「米ディナンバー1」さんです。。。
そして、店頭では「cafe pod」さんがクシマクロビオティックのお弁当を、毎日販売されていますよ♪
木曜日は、「キッチンハウスにちにち」さんと自然館のコラボから生まれた
「のりクロ(醤油味ののりクロワッサン)」と
ボリュームタップリ&リーズナブルなプライスで人気のケーキ
「リンツァトルテ」の入荷日です。
「のりクロ(醤油味ののりクロワッサン)」と
ボリュームタップリ&リーズナブルなプライスで人気のケーキ
「リンツァトルテ」の入荷日です。
奈良県産「坊ちゃん南瓜(1個)160円」
奈良県産「南瓜(100g)30円」
奈良県産「有機小松菜(1束)210円」
奈良県産「有機えん菜(1束)210円」
奈良県産「有機チンゲン菜(1束)210円」
奈良県産「有機青しそ(1束)150円」
奈良県産「ニラ(1束)150円」
奈良県産「有機ミニトマト(1パック)250円」
他にも、平均50種類くらいの野菜&果物が毎週入荷しています。
是非、一度お立ち寄り下さい。
奈良県産「南瓜(100g)30円」
奈良県産「有機小松菜(1束)210円」
奈良県産「有機えん菜(1束)210円」
奈良県産「有機チンゲン菜(1束)210円」
奈良県産「有機青しそ(1束)150円」
奈良県産「ニラ(1束)150円」
奈良県産「有機ミニトマト(1パック)250円」
他にも、平均50種類くらいの野菜&果物が毎週入荷しています。
是非、一度お立ち寄り下さい。
「かぼちゃのコロッケ」by 「食堂玄氣」さんでした。。。
明日は「おからハンバーグ(予定)」by 「米ディナンバー1」さんです。。。
そして、店頭では「cafe pod」さんがクシマクロビオティックのお弁当を、毎日販売されていますよ♪
明日は「おからハンバーグ(予定)」by 「米ディナンバー1」さんです。。。
そして、店頭では「cafe pod」さんがクシマクロビオティックのお弁当を、毎日販売されていますよ♪
山形県稲泉さんの「デラウェア」が入荷しました。
農薬と化学肥料は不使用、防虫剤として木酢液を6回散布しています。ただし、「種なし処理」のためにジベレリン処理をしています。
年に一度だけの入荷となります。お早めに~
↓御購入・御予約はこちらからどうぞ↓
organic & macrobi 自然館
農薬と化学肥料は不使用、防虫剤として木酢液を6回散布しています。ただし、「種なし処理」のためにジベレリン処理をしています。
年に一度だけの入荷となります。お早めに~
↓御購入・御予約はこちらからどうぞ↓
organic & macrobi 自然館