Skb-RS ~ロードスターはじめました~

北海道でロードスター(NB8C)と
デミオ・スポルト(DE5FS)を放し飼いする日記。

Skb-RSとは・・・

批判合戦ばかばかしい

2011-04-17 23:04:41 | Weblog


仙台の街は、今頃どんなふうになってるだろう・・・

去年、仙台に行ったあと、松島に向かって走って、塩釜の駅前にある まだ新しいショッピングセンターに寄って、昼ごはんを食った。

今日、そのショッピングセンターがドロドロのグシャグシャになっている映像を見て、びっくりした。
塩釜は海に近い町とはいえ、塩釜駅から海は見えない。それほど海に接した土地じゃなかったはずなのに。

屋上駐車場へ向かうスロープの上にまでガレキが到達していた・・・。

衝撃的だ。
まだオープンして何年も経ってないであろう2階建てのイオンタウンだったけど、今後どうするんだろ・・・。



震災後の政府の対応についての批判が強まっている。

首相が前向きな発言をすれば、「事実を隠している」といわれ
危機的な状況だと発言すれば、「国民に不安を与える」と批判される。

特に福島原発について。



民主党政権は、ベストな対応をし続けているわけではないかもしれないけれど、
そこまでヒドいだろうか。

批判合戦は、今どれほどの意味を持つだろうか。

今朝のテレビでは、
阪神大震災を引き合いにだして、

「阪神大震災のときも、政府の対応の遅さは批判された。しかしそのときでさえ、地震後1ヶ月の頃にはもっと復興が進みつつあった」

なんて言い出す政治家の爺さんがいた。

バカバカしくて、テレビ越しに顔をガン見してやった。
この期に及んで、まだ阪神大震災と比較する大バカ政治家が居たもんだ。

もう阪神大震災はNGワードにしろよ。
阪神大震災は、悲惨な震災だった。大きな被害が出て、決して忘れることがあってはならない震災だ。

けれど、今回の震災は、被害が出た規模と面積が違いすぎる。
被災地の各地では、その避難所などでの運営において、阪神や中越の経験から学び、改善していくことが出来るだろう。

けれども、国全体として考えたとき、その規模はあまりにも大きな違いがありすぎる。
同列で、復興の進み具合を比べるなんて、その行為自体がナンセンスすぎて、テレビ映る価値なし。


現政権が民主党というだけのことで、民主党が大きく批判されて、自民党は免責されているような風潮にも違和感。
原発の推進と、そのための天下り組織は、自民党のもとで育ったわけで、
それらの下らない利権目的で維持されてきた組織によって進められてきた原発について、その危機管理について、民主党を批判するのは、
おかしい。

いや、政権を取るというのは、そういう責任も負うことも意味することかも知れないから、
民主党は民主党で追求されてしかるべきなのかも知れないけれど、
追求・批判する側は、そのことで問題の本質を洗い出した気になっていては、愚かすぎる。


ガソリンや食料が被災地に届かないことだって、政府へ批判が向いたけれど、

もちろん政府の的確な働きかけで、その問題を改善することが出来るかもしれないけど、

まず、なぜそうなっているのか。
なぜ、被災地に届かないのか、原因を知らなければならない。

テレビでは、コメンテーターが腹立たしそうに
「どうして、こんなことがおこるんですかね」
って、言うのみ。


冷静になって考えればわかるんだけど、
被災地は、地震直後は、住民のほとんどが避難所生活。
つまり、小さな町でも、5000人とか8000人とかが避難所にいる。

小さな町は、三陸に、無数にある。
その一箇所一箇所に、5000人ぶんだとか8000人とかの食料を、毎日毎日3食ぶん届け続けなければならないのだ。
南三陸町と言ったって、その町の中にだって、たくさんの集落に分かれていて、その数以上に避難所はある。



そして、地図を見ればわかるけど、
三陸の各町へのアクセスというのは、遠く離れた内陸側から、ピンポイントでピストン輸送していくしかない。
内陸→被災地A
内陸→被災地B
内陸→被災地C
  ・
  ・
  ・

っていう、ものすごい数の町へ、それぞれに毎日毎日食料を届けるので、それはそう簡単なことではなかったはず。
阪神や中越のときのように、近隣の都市から随時、店が再開するという民間の経済活動の復旧というのが、今回の被災地では今はまだ不可能に近い。
時間がかかるでしょう。


そういう問題というのも、三陸の土地ならではのことで、阪神とは比較できるはずのない問題です。

もし言えることがあるとすれば、三陸海岸沿いの道路網の整備の遅さ、かもしれない。

常磐自動車道が、もっと北まで貫通して、石巻から八戸のほうまで高速道路が整備されていれば、物資は仙台から直接被災地各地へ送られたから、もうすこし円滑にいったかも知れない。
こういう、高速道路の整備の問題は、日本海側でも言えることだと思う。
山陰地方とか、山形の日本海側とか。

そういう整備の不公平って、昔から言われていたことではあったよね。
採算で考えれば、当然後回しになる地区というのも事実。

こういうのって、やっぱ難しい問題だわな。