工作室の窓は木枠で鍵はネジ式です
その前にテーブルを置いて、
古い机の天板は合板なので剥がしました
どのくらいの幅がいいか検討中
60センチに決めました
デッキを作った檜の残り板を利用しました
できました!
窓からの景色
お茶のみ場所ばかり作ってどうするの?
4月5日季語 花見(はなみ)
≪清明≫玄鳥至
せいめい・つばめきたる
天地万物が清らかな明るさに
輝いている
ツバメが飛来してくる
家の入口に咲く水仙。
いらっしゃい!おかえりなさい!
と出迎えてくれます。
バスケットのリングを
ヤフオクで買い、
ゴールの支柱を作りました。
古い木材は、息子たちが使っていた
ゴールの支柱です。
孫たちがバスケットをする
時が来るなんて
思いもせず。。。
ミドリザクラの近くに。
息子たちもこの場所で
バスケットをしました。
鯉のぼりで孫たちをお出迎え。
3月14日季語 干潟(ひがた)
間違いに気づいたら
塗りなおす…
デッキを塗りなおしました。
抹茶色は好きになれない。
春の明るい陽射しが反射して
色が浮いてしまうのです。
ミルクティー色に塗り替えました。
今度はバッチリ!!
気に入りました。
蝶が飛んでると思ったら、
蝋梅の葉でした。
軽く透き通っている葉は、
風でひらひらと蝶のように
舞いながら落ちます。
3月10日季語 落ち椿(おちつばき)
鉢に植えていた植物が枯れて
そのままにしていたら、
葉が出てきました。
ウッドデッキをリビングのように。
水で洗って、ペンキを塗ります。
何色にしようかな?
いつも無難な色を選んできたけれど。。。
今回は冒険をして、抹茶色に。
どうでしょう?
リビングとの一体感を
出すためにジュータンの一色を
選んでみました。
3月9日季語 北窓開く
(きたまどひらく)
ミニ水仙が咲いた。
ベニヤ板にミツバチ。
このベニヤ板で作りたいものが
あります。
どうやって作るといいか
考え中。
これから咲くのを楽しみに。
12月19日季語 短日(たんじつ)
春に伐採した欅の幹が
乾いてきたから薪にできる。
それを積み重ねる薪小屋を作りたい。
簡単にできる場所は、ここかなと。。。
小屋の壁面を利用すればいい。
積んであった木材を移動した。
木の壁面が顕わになった。
土管がいっぱい出てきた。
板もたくさん。
これからが本番。
ゆっくり慌てないで作ろう。