4月28日
季語 苧環の花(おだまきのはな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/0dfaadb1d11f97a353d00ee9d1ae97b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2e/11314e37e278403d0ed851c6160967e4.jpg)
うつむいて咲くオダマキ。
糸繰草の別名もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/dadfcc06572863f7c930065193d9d96d.jpg)
後姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7d/1bcb372d1abe6ceab8382eb8051fc25e.jpg)
横向き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6d/b6d9c0a414722e930d434695cbad5890.jpg)
マムシ草だと思っていましたが、
ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)でした。
開口部が耳たぶのように大きく張り出しているのが特徴だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/37/6aee47468a484609bdaaac1c2decfc3f.jpg)
今日は雨。
若葉がよろこぶ若葉雨ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
季語 苧環の花(おだまきのはな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/0dfaadb1d11f97a353d00ee9d1ae97b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2e/11314e37e278403d0ed851c6160967e4.jpg)
うつむいて咲くオダマキ。
糸繰草の別名もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/dadfcc06572863f7c930065193d9d96d.jpg)
後姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7d/1bcb372d1abe6ceab8382eb8051fc25e.jpg)
横向き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6d/b6d9c0a414722e930d434695cbad5890.jpg)
マムシ草だと思っていましたが、
ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)でした。
開口部が耳たぶのように大きく張り出しているのが特徴だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/37/6aee47468a484609bdaaac1c2decfc3f.jpg)
今日は雨。
若葉がよろこぶ若葉雨ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます