出雲大社
2015-09-12 | 旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/12/7dfdf48cf998e09b52f7c7be91169bd3.jpg)
山陰地方の旅の定番、出雲大社に参拝してきました。
2013年5月、60年ごとの本殿遷座祭は記憶に新しいこと。
また皇室から千家国造家に降嫁された話題も思い出しました。
以前かなり前に来たときは砂利道の記憶だったが石畳の歩きやすい参道に変わっていた。
大社に参拝の後は隣の北島国造館出雲教の方に
ここの心字の池・亀の尾の滝は訪れる人も少なくお勧めのところ。
丁度真夏の結婚式に遭遇、神式の式もいいものだなぁ~。
写真は北島国造館出雲教の門 古そうです
2013年5月、60年ごとの本殿遷座祭は記憶に新しいこと。
また皇室から千家国造家に降嫁された話題も思い出しました。
以前かなり前に来たときは砂利道の記憶だったが石畳の歩きやすい参道に変わっていた。
大社に参拝の後は隣の北島国造館出雲教の方に
ここの心字の池・亀の尾の滝は訪れる人も少なくお勧めのところ。
丁度真夏の結婚式に遭遇、神式の式もいいものだなぁ~。
写真は北島国造館出雲教の門 古そうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます