京都宇治市にある三室戸寺![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
四季折々の花が見られるので、『花の寺』とも呼ばれているお寺です。
先月まではツツジ、今月はアジサイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
1万株のあじさいが今、見頃を迎えています。
日本でのアジサイの花言葉は、「移り気」。
アジサイの花が、緑、白、青、赤紫…と、開花するにつれて
色変わりすることから、移り気な花とされました。
三室戸寺のアジサイも色とりどりで形もさまざま、
かなり見応えがあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
何よりキレイの一言です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ぜひ一度は行ってみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
四季折々の花が見られるので、『花の寺』とも呼ばれているお寺です。
先月まではツツジ、今月はアジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
1万株のあじさいが今、見頃を迎えています。
日本でのアジサイの花言葉は、「移り気」。
アジサイの花が、緑、白、青、赤紫…と、開花するにつれて
色変わりすることから、移り気な花とされました。
三室戸寺のアジサイも色とりどりで形もさまざま、
かなり見応えがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
何よりキレイの一言です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ぜひ一度は行ってみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)