先日、京都の上醍醐寺に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
京都で暮らして早○年、初めての上醍醐寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
友達とハイキング気分で意気揚々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
でもそんな気分は途中からひたすらゴールを目指す
登山へと変わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
上醍醐寺は桜で有名な醍醐寺から片道1時間(平均)登ったところにあります。
西国三十三ヶ寺の中でも随一の難所といわれているところです。
とにかく1時間以内のゴールを目指し、出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
途中で、片道31分で登るというスーパーおじ様に出会い、
そして走って駆け下りるスポーツ青年や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
奥様のペースに合わせてゆっくりと登ってあげるやさしい旦那様、
色んな方に出会いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
往復の道で、自然も心地よかったけれど
何より人とのふれあいがとても心地よかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
行き違う人と「こんにちわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
登りでは、下りの人から「頑張ってください!!」や
「あと少しですよ!頑張って!!」とやさしい言葉を、
そして私達が下りの時は登りの人に
「頑張ってください!!」の言葉がけを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
やさしさの連鎖に溢れたステキな場所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
上醍醐寺の手前には『醍醐水』という名水があり、
疲れた身体に染みわたり、とってもおいしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)