![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/41/5aed555aa878144fe19ec994e71971f6.jpg)
今年も”ユキモチソウ”がまむしが頭をもたげたような姿で開花しました。
これは、もう4年もので自分で購入したわけではなく頂きものですが、
枯れないで毎年咲いてくれるのでお世話しがいがあります。
山で生えている”マムシグサ”よりは、中のおもちのようなものが
不気味さを和らげているようにおもいます。
職場の近くの喫茶店の店主が毎年”ウラシマソウ”を立派に育てていますが
同じサトイモ科で葉っぱもよく似ています。
ほんとうにマニアックな植物ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/c192a11cf54808d0f30c966aacd75dfd.jpg)
今日は、連休の谷間で雨まで降って~職場に行きましたが、人通りも
少なかったです。私も明日から5連休です!やったね!
中の島バラ園のようすです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c5/bc7d167c0b1d978d6a9191b2e2012cc0.jpg)
チェーンを使った仕立て方が素敵で参考になります。
早咲きの”ナニワイバラ””カクテル””スパニッシュビューティー”など
のツルバラの一部が咲いてるぐらいで、他のツルバラ、木バラはまだまだです。
もう少しですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5a/d9468df7ec1582201032ae9ea6fd45d8.jpg)