![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/cc8c51c8aba33fc13322fc81d1c6fc72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/49/cfcda471f62f913e5de2c54bd1f1bc68.jpg)
家の庭のメインのツルバラ、ピエール ドゥ ロンサールが咲き出しました。
誰にでも愛されるピエール、私のツルバラベスト3には、必ず入ります。
一季咲きだけど昨年は、秋にもご褒美に数輪返り咲きしてくれました。
まるで天使が微笑んいるような花形がエデンローズとも呼ばれる所以でしょうか。
外側の緑がかった白と内側のピンクが優雅な名花です。
ピエール・・・・とは、フランスの古い詩人の名前だそうです。
大きくなるので家では、アーチからバーゴラへと枝をのがして誘引しています。
同じアーチの反対側からは、これも好みのシュラブのバレリーナを這わせています
今年は、このアーチにクレマチスも絡めています。いっしょに咲いてくれれば
いいのですが。。。。
次のバラは、春に行った松阪のベルファームで求めたジュリア・ローズです。
ハイブリッド・ティ・ローズの整った形と銅色の花びらが波打つ美しい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/fdf5258cc7ce2d4bb69e23efa35e8641.jpg)
ベランダガーデンに咲いているバラは、私の好みの色でほとんど白~ピンク
の系統なので、ジュリアはすごく目立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fd/cc4814834d9b0399b039f26d5d5c0055.jpg)
【おまけ】
雨に弱い粉粧楼、雨が降るたびに重い鉢を家の中に入れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも甘い香りにメロメロです。こんどは、もっと軽い鉢にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ca/06be5408a029b7e6963dab20af57a4bd.jpg)