先日、土を入れておいた脚付きポットに植物を植え込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/8aca22fafaf52105ebea8a3f73c5b9a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/df04ac97f5576e2cbbf26e91386828c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/7177c39f8d78d11cc9e3d2dafd10e3ed.jpg)
小さいほうのポット2つには、コルジリネ・オーストラリアと球根とビオラを買って
アサギリソウやベロニカ・オックスフォードなどの庭のあり合わせのものを添えました。
球根は、黒のクインオブナイトと白色のチューリップを合わせて8球づつ入れてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7a/c4711d0c77588489a5bb234c03bcbf86.jpg)
今見ると、とても寂しそうなんですが、春になるとチューリップが咲いて派手になると
思うのですが。。。。大丈夫かしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ba/717c389598641aaa97ea78455e6570b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a7/a85be0b2b56aaab1f22059a047ddebfe.jpg)
大きいほうのポットには、庭で少し傷んでいたニューサイランをほりあげて
リニュアルして中央に植えて、そのまわりに青のリュウゼツランの子株を4つ
(葉がボロボロなんですが・・・)ビオラとコクリュウを添えておきました。
皆さんの作っておられる寄せ植えは、華があって鉢から溢れんばかりの美しい
植物に彩られているのに、私のは・・・・ちょっと寂しい~~
でも、こんな寒い山庭に置いておけば、霜でやられるし鳥がきて突くし~~
(言い訳ばかり)えぇぃ!、これで、いいのだぁ!
私の冬の庭は、寂しいのですよ。
潔く、お金をかけない寄せ植えで春を待ちましょう~(笑)
小さなポット2つは、階段に大きなのは、階段の手前のアーチの前に配置しました。
バラが咲くと、その下で剣葉がシャープに見えるようにと悩んできめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ff/9881539b8eb6edc8db1bda7747690fc8.jpg)
クリローの花壇を除草して、中耕し堆肥などを鋤きこみました。
古い葉も切りましたが、肥料が少ないのか勢いがありません。。。
その空いた所へ原種のチューリップのレディジェーンを8個づつ2鉢配置しました。
このチューリップ、セールになっていたんですよ。
ぜひ、植えてみたかったのでうれしい!
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/8aca22fafaf52105ebea8a3f73c5b9a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/df04ac97f5576e2cbbf26e91386828c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/7177c39f8d78d11cc9e3d2dafd10e3ed.jpg)
小さいほうのポット2つには、コルジリネ・オーストラリアと球根とビオラを買って
アサギリソウやベロニカ・オックスフォードなどの庭のあり合わせのものを添えました。
球根は、黒のクインオブナイトと白色のチューリップを合わせて8球づつ入れてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7a/c4711d0c77588489a5bb234c03bcbf86.jpg)
今見ると、とても寂しそうなんですが、春になるとチューリップが咲いて派手になると
思うのですが。。。。大丈夫かしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ba/717c389598641aaa97ea78455e6570b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a7/a85be0b2b56aaab1f22059a047ddebfe.jpg)
大きいほうのポットには、庭で少し傷んでいたニューサイランをほりあげて
リニュアルして中央に植えて、そのまわりに青のリュウゼツランの子株を4つ
(葉がボロボロなんですが・・・)ビオラとコクリュウを添えておきました。
皆さんの作っておられる寄せ植えは、華があって鉢から溢れんばかりの美しい
植物に彩られているのに、私のは・・・・ちょっと寂しい~~
でも、こんな寒い山庭に置いておけば、霜でやられるし鳥がきて突くし~~
(言い訳ばかり)えぇぃ!、これで、いいのだぁ!
私の冬の庭は、寂しいのですよ。
潔く、お金をかけない寄せ植えで春を待ちましょう~(笑)
小さなポット2つは、階段に大きなのは、階段の手前のアーチの前に配置しました。
バラが咲くと、その下で剣葉がシャープに見えるようにと悩んできめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ff/9881539b8eb6edc8db1bda7747690fc8.jpg)
クリローの花壇を除草して、中耕し堆肥などを鋤きこみました。
古い葉も切りましたが、肥料が少ないのか勢いがありません。。。
その空いた所へ原種のチューリップのレディジェーンを8個づつ2鉢配置しました。
このチューリップ、セールになっていたんですよ。
ぜひ、植えてみたかったのでうれしい!
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ](http://flower.blogmura.com/shukukonsou/img/shukukonsou88_31.gif)