Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

三種の神器

2007-09-29 00:44:37 | お出かけ
昨日は、すばらしい安宅コレクションを鑑賞してきました。
職場の近くの東洋陶磁美術館です。
安宅英一さんが”三種の神器”と崇めていた中国陶磁器をしっかり
見ておきたいと思っていました。コレクターというものは、何が何でも
手に入れたい垂涎の品があるようでこの逸品を入手したいきさつなど
面白い話があるのを知りました。興味のおありの方は、ぜひ展覧会で
ご覧下さい。東京、福岡、金沢と巡回するそうです。

           
    

東洋陶磁美術館のすぐ前が中央公会堂です。そして、美術館の裏がバラの小径に
なっています。
    

英一さんのやきものの三種の神器は、中国陶器の三点でしたが、平成のお花の
三種の神器は、”バラ””クレマチス””クリスマスローズ”だと、有名な園芸家の
アレックスさんが書いておられるのをおもいだしました。
ケチケチ園芸家の私は、なかなか思うようにコレクションできず処分苗や手ごろな
価格のもので我慢していますが、上をめざす気持ちは同じです。
気持ちだけですが。。。。でも、イングリュシュローズは、ちょっと高すぎると
おもいます。花屋の陰謀とちがいますか?流行に左右されずに自分なりの園芸を
やっていきたいです


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三種の神器! (oyumi)
2007-09-29 11:39:40
やはり、”バラ””クレマチス””クリスマスローズ”が、平成の流行ですか
上手く乗せられてしまってる、私です
でもイングリッシュローズは、丈夫で姿形香りが
大好きなんで購入するものの・・・・
確かに高すぎます
陰謀説に一票!(笑)

ところでシェードガーデン、着々とプラン練ってますよ
カラーリーフをベースに、smoketreeさんオススメの
ホワイトかブルーで決めようと思ってます
上手く出来るかなあ
返信する
シェードガーデン~☆ (smoketree)
2007-09-29 19:36:23
やっぱり、流行のものには弱いですよねぇ
お高くても買いたいです。。。。
そのうちお気に入りのバラを芽継ぎして増やそうかと企んでいます

シェードガーデン楽しみですね。
メインをクロリーとあまり大きくならないホスタ
ぐらいにして、後は安い一年草でもいいんじゃない?
色をそろえると、パンジー・ビオラやサクラソウ
なんかでも素敵ですよ~~
がんばれ

返信する

コメントを投稿