Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

バタースコッチなど~ベランダから

2011-05-28 00:11:44 | ベランダガーデン
せっかく咲き始めたベランダのバラ・・・・雨で、早めに花柄を切りました。
ツルバラをコンテナで育てるのは、無理があると思うのですがバタースコッチです。
山庭で育てていたのですが、厳しい環境で枯れそうなので家に持ち帰りました。
なんとか、今年は生き返りました(よかった!


  


  


大切にしていたティラミスを枯らしてしまいましたが、調子の悪かった
カフェが、とても元気です。花びらが、くしゃくしゃして素敵です。

 


ジュリアも!

 


キリンローズのジャンヌダルク~花びらがぎっちりで大輪です。

 


こんな微妙な色味のバラは、咲き始めもよいのですが退色した枯れた色もすてがたいです。
ピンクや白バラのなかでは、赤系統のバラと同じでもっと増やしたいですが。。。。
スペース的にも無理かなぁ・・・・



ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クリーム色も ピンクも・・・ (とよこ)
2011-05-28 20:44:49
 素敵ですね~
ユキモチソウ、球根が溶けるのですか・・・・
しゃあない、ですね。マムシソウが竹藪にいっぱいあります。取ってこようかな?

返信する
あこがれの薔薇がいっぱい! (グリーンサム)
2011-05-28 21:05:19
薔薇、憧れます~
でも棚田の庭ではどうもいけません
沢山の薔薇が消えてゆきました

原種系の薔薇だけがなんとか生き残ってます
原種の薔薇は棘が凄いのでちょっと敬遠

スモさん、冬に強くて病害虫にも強い蔓バラでおススメは何ですかぁ~
返信する
ジュリアローズ (T&N)
2011-05-28 21:55:20
今晩は
ジュリアローズ何となくピンクぽいですね
我が家のジュリアローズは
バタースコッチと良く似た色合いです
ジュリアは風にゆらゆら揺れてかれんですね
つるジュリアも良いですよ
返信する
年々減少・・・・ (smoketree)
2011-05-29 08:40:51
とよこさんへ~

嫌われもののマムシグサも年々減っていっている
ように思います。
私の山庭でも今年は、少ないですよ・・・・
山から移植したウラシマソウも芽を出しませんでした。
今年も早い梅雨入りや台風など気候の変化もあるんでしょうね。
返信する
考えておきます~ (smoketree)
2011-05-29 08:53:31
グリーンサムさんへ~

棚田の庭も今日は、作業はお休みですね。
バラが、上手く育たないのは私も同じですよ。
最初に植えた木バラや園芸種のツルバラはよく枯らしました。。。。
今残っているのは、かなり強く逞しいものです。
麗しいバラは、家でコンテナ栽培~仕方ないです。
サムさんのところは、過酷なうえ豪雪地帯なのが心配です。
冬の雪囲いは、必要でしょうか?
とげは、厳しいけどハマナスなんかよくないですか?
花も大輪で秋には、実がなります。
ツルで楽なのは、修景バラとランブラーですが
よく伸びるので・・・・
うちでは、パレード(モダンクライマー)は、よく育っていますね。
返信する
端整なバラ~ (smoketree)
2011-05-29 17:46:41
T&Nさんへ~

ほんと、この時期の雨。。。。悲しいなぁ
そちらは、野菜もあるので心配ですね。
T&Nさんのバラ、どれも立派に咲かせておられますね。
好みも端正なHTのようなタイプがお好みのような気がしますが。。。。
私は、どちらかというと花弁が多い雨に弱いものが好きで困っています。
ジュリアは、きれいなお顔ですね。
このバラ、いつもはもっときれいに咲くんですよ。
バタースコッチは、いいですね!
この雨の中も崩れることなく咲いていました!
返信する

コメントを投稿