Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

初夏に咲くカサブランカ~山庭から

2009-07-13 21:49:18 | 山のお庭
そろそろ、カサブランカが咲いているころだと日曜日に山庭へ行ってきました。
ゲートを開けると、甘いユリの芳香がします。
薄っすらとピンクが差した大輪の美しい花です~のびのびと背も高いです。
でも、茎がしっかりしているので私は、短い支柱しかたてていません。 
ユリは、部屋に生けると匂いが強すぎますが、この空間だと風向きによって
仄かに香るのがとても自然でいいと思いました~~ 


  


  


      


  


初夏のガーデンは、緑に包まれていますがここだけは、豪華に凛々しく輝いて
見えましたよ!
それにしても、暑かったです・・・・(少し夏バテです~)


  

さて、今年もハス鉢に小さな蕾を発見!
上手く開いている姿に巡りあえるでしょうか?
咲いている姿が見たいものです(なかなか見ることが出来ないのです。。。。)
明日も、もう少し庭の様子をUPします~つづく・・・


 いつも応援りがとうございます   
   ブログランキングに参加しています。
 皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  



中之島界隈を歩く~

2009-07-11 22:47:30 | 中之島バラ園

   

土曜日の中之島界隈は、閑散としています。
人も車もあまり通らず、あの騒がしい街だとは思えないくらい静かです。
リニュアルした中之島バラ園にも、ほとんど人影もなく芝生の上をごろごろと
してやろうかと思いました(今は、養生中なので入ったらいけません・・・)
6月のほとんどが雨のため、ボランティア活動は中止になって役にたたない隊員です。。。
このエリアは、ほとんど工事が終わりました。
トイレの前の花壇には、大好きなラムズイヤーが植えられていました。
蒸し暑い大阪の夏を越せるのでしょうか?


    


バラの小径も半分までが、やっと通れるようになりました。
やっとです!東洋陶磁美術館の横の花壇の赤いバラ「情熱」が咲誇っていました。


  


ツルバラとノイバラの小径・・・・ここを歩くと心が癒されます。
今日は、誰もいません。一人でのんびりと歩きました。


  


川沿いから、バラの小径をみたところです。


      



バラの小径の入口のプレートを飾るバラ・ピエールは,この暑いのに返り咲いて
いました。わたしの家のピエールも実は、今咲いていますよ。
秋には、咲くのはわかりますがこの時期に咲くのはびっくりですよ。


     


    


バラ園を抜けて進むと、ケヤキの並木があります。
大きく繁って涼しいですよ~~♪


     


こもれびがやさしくて心地よいです。


      


誰もいないので、ゆっくりと道端に生えているエノコログサも摘みました。
これ、かわいいですよね!


   

私の通勤路を歩いてみました(笑)
もうすぐ、天神祭り(25,26日)、この川と川沿いが賑やかになります。
大阪は、この頃が一番暑くなるんですよ。。。。



   いつも応援りがとうございます   
   ブログランキングに参加しています。
 皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  



梅雨の晴れ間に(2)~山庭から

2009-07-09 09:27:27 | 山のお庭
日曜日に行った山庭の様子の続きです。
東屋からの眺めです~緑が濃くなってきてうっそうと繁っています。
今頃は、少し花が少ないでしょうか・・・でも、何かが咲いているんですよ!


  


この梅雨のうっとうしさを払拭してくれそうな爽やかな匂いと見た目も涼しげな
広葉マウンテンミントです。(シソ科ですが、ミントの香りがします)

  


ピンクのエキナセアもそろそろ開花します~これ、好きなんですよ。

  


ハツユキカズラのかたまり~中は、どうなっているんだろう?

  


カライトソウもひも状の花をいっぱい付けていますよ。

  


そして、これはボーダーのキャベツではありません。。。
お正月に植えた葉バタンを抜かずにおいてたら、こんなになりました(笑)
青虫に食べられていますが、もう少し見とどけるつもりです。

  


  ☆☆☆今までに貰ってうれしいお菓子のベスト3に入れたいです。
     こんなうちわの形のお菓子を頂きました。  
     かわいくて、食べるのもったいないわぁ(でも、食べました)
     上品なお味で、立派な箱入りでした!

     


       



   いつも応援りがとうございます   
   ブログランキングに参加しています。
 皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  

     

花咲き実がなるポタジェから~

2009-07-07 23:43:02 | ポタジェ
昨日、仕事の帰りにポタジェにちょこっと寄りました。
まだ、明るい時間だったのでご覧頂いている皆様のご期待にそって(そんな人は
いないか・・・)UPしてみます~(笑)


 

私が、想像していたよりはるかに進化していて正直驚きました。
1番びっくりしたのが、ズッキーニの1株があんなに巨大になっていることです!
2株植えていますが、とても元気で初心者には、もってこいの野菜です。
その区画には、サツマイモとサトイモもいっしょに植えています。
みんな、順調です!向こう側のが、うわさのズッキーニです。
私は、これが大好きです~♪

    

それと、キュウリがよく採れます~あの白いキュウリです。
そこには、トマトも何種類か植えています。
トマトの側では、ポリジが青い花を付けています~味は、どうなんでしょう?
途中にカラスに盗まれので、まだ完熟したのは収穫できません。。。。
雨よけのビニールと虫除けのネットを張っているので、もう大丈夫でしょう。
骨組みは、自転車置き場のパイプを利用しています。


   


その他にも、ジャガイモが少し採れたりナスやピーマンも二人が食べるくらい
ポツポツ収穫しています。

  
   


なかなか、夫がんばったなぁ~と感心しきりです。
マリーゴールドやラベンダーも彩りよく配置されています。
中央のスタンダードのトリコロールカラーの木も感じいいでしょう~~

ベンチのあるバーゴラには葡萄を植えていますが、今年は、サラダゴーヤが
これから繁りそうです。
ここの裏には、キクイモがずら~っと植わっています。
夏の終わりに黄色いヒマワリを小さくしたような花を咲かせます。

   

まぁ、初めてにしては合格でしょうか?
行くたびに、少しでも収穫できるのがうれしいもんです。
植えたハーブ(ミント、ローズマリー、ラベンダー)も元気で、サンショやパセリ、ネギも
買わずにすみます。


   


本日の収穫です(笑)


   

隣のおばちゃんに貰ったダイズも芽が出てきました。
エダマメやオクラもこれからが楽しみですよ。
いかがだったでしょうか~~

最後に、畦に咲くネジバナです。こんなところにも咲いていました。。。。

 
    



   いつも応援りがとうございます   
   ブログランキングに参加しています。
 皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  

梅雨の晴れ間に(1)~山庭から

2009-07-06 20:03:04 | 山のお庭
5日の日曜日は、午後からは少し雨模様でしたが久しぶりの山庭を楽しんできましたよ。
いろんな初夏の花が咲き始めていますが、まずは真っ赤なベルガモットからです。
赤のほかにも白やピンクなどもありますが、ベルガモットといえばレッドですね。
ここには、セージ(アメジストセージやチェリーセージなど)の仲間を植えています。


  


ガーデンハウスを飾るバラ、パレードがいつ行っても咲いています。
こんな優秀なバラは、あまりありませんよ。
重たげに咲いている枝をきって、生けてみました。
暑くなってからも、こんなに綺麗に咲くバラは素晴らしいと思います!


  


いっぱい咲いてくれた、アナベルも少し切りました。
大きくなって、頭を垂れています。
かごにいっぱいのアナベル~ふんわりといい匂いがしますよ。
吊るして、ドライにします。


  


  

3時を過ぎるころから、小雨模様になってきました。
そろそろ、退散しようと思っていたら久しぶりに原始人さんご夫妻登場です。
徳島のご実家から、戻ってこられたそうです。
お土産に、なんと「姥百合」(ウバユリ)をいただきました~蕾付きの全草を!
私は,種になった姿しか見たことがなかったのでこんな蕾をもったのは初めてです。
葉は、ユリとは違う形をしています~さっそく、山庭に大切に植えてきました。
上手く根付いてあのなんともいえない姿をこの目でしかと見てみたいです!


   


先日カラスビジャク(半夏)を、私の山庭で枯れずにあったら画像をUPすると
書いていました~ありました!!
葉は、3枚で小さいですがまちがいないと思います。
よかったら、見ていただくとうれしいです(笑)こちらへ~~  


  いつも応援りがとうございます   
   ブログランキングに参加しています。
 皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  

その後のクマノミズキ~山庭から

2009-07-03 21:34:44 | 山のお庭
 
  (快晴の日のクマノミズキです)

あの素晴らしく花の付いたクマノミズキの花が散っています。
庭に入って、驚きました~この木の下のベンチテラスや植物の上に一面,花びら
やガクが散ってそれは、汚いことになっていました。
あぁ~、好いことがあれば半面、悪いことがあるのが常ですから・・・・
そして、頭上から雨のようにパラパラと花がらが落ちてきます。
そりゃ~、あの花付きですからみんな、散るとえらいことになります(ヤレヤレ。。。)
この近日の激しい雨で、綺麗になっているいるでしょうか?


   


もう一つ驚いたことは、この花にたくさんの虫が集まっていました。
木に小さな羽虫がびっしりと付いています。。。
きっと、密を集めるのでしょう。羽音が異常にうるさく、ブンブンと怖いくらいでした。
が、人には何の危害もないし花が終わると、1匹もいなくなりました。


   
   (花が散ったあと)


クマノミズキの一大イベントが終わりました。
秋には,実がみのり大量の落ち葉と共に庭に降り注ぎます・・・・


夫が作ったクマノミズキのネームプレートです。

     


今朝の朝ごはん~ポタジェで採れたミズナの炊いたのとキュウリのぬかづけ
ミズナは、少し硬かった~野草を食べてるよう(笑)
キュウリは、文句なくおいしかったです!

  


   いつも応援りがとうございます   
   ブログランキングに参加しています。
 皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  



ハンゲショウ

2009-07-02 21:22:09 | 家の小さな庭
 


今日は、暦では「半夏生」ですが、この頃に咲くハンゲショウが家の裏に咲いています。
毎年、この時期に咲く花を見るとまだ梅雨の半ばだと思いだします。

“半夏生(はんげしょう)”とは太陽の黄経が 100 度になる日で,夏至から
11 日目(7月 2 日頃)だそうです。


  (ハンゲショウの花)
  


が、昨日新聞を読んでいるとどうも、このハンゲショウはドクダミ科でこれとは違う
「カラスビシャク」が本歌のハンゲショウというと書いてありましたよ。
この時期にカラスビシャクが生じるので“半夏生”というのだそうです。

えっ!それ何?。。。。ハンゲショウってあの葉が半分白い植物やんか!
と思ったんですが、検索するとあれ~、それ、知ってる!
山庭のボーダーに生えてるやんか~~
マムシグサより小さくて、ウラシマソウにも似ているたぶん、サトイモ科だろうと
想像していましたが、これがカラスビシャクで半夏と言われたものだとは夢にも
思いませんでした。。。。
でも、今すぐ画像を撮りに行けませんのでこの次行ったときに枯れずにあったら
UPします。


  追記
 7月5日に、山庭で咲くカラスビジャクを確認してきました。
 これも名前がわからずにいましたが、半夏とわかってすっきりしました。
 何かの植物について、私の山庭にやってきたようです。
 あまり、大きくならず邪魔にならないのでここに、定住してもらうことにします。
 では、画像をご覧下さい!

  


  


  


  こちらのサイトのカラスビシャクをごらんください

同じ頃に上の白い葉と花を咲かせるドクダミ科のハンゲショウが咲くので、これを
私はハンゲショウだと思いこんでいました~あぁ、ややこしい!
でも本心は、あの白い葉のほうがハンゲショウであってほしいと思うのですが・・・・


  ☆どうも、私の言葉が足りず誤解を招くようなことを書いてしまいました。
   ハンゲショウとは、あのハンゲ(カラスビシャク)が生える頃を歴の上で
   半夏生と呼ばれるようになったそうです。
   私の説明よりも悟郎さんのサイトでよくわかる記事を見つけましたので
   そちらをご覧下さい~!

   
この頃の山にみられる同じような白い葉をもつ「マタタビ」があります。
遠目にみると、白い葉が涼しげできれいです。
これも、そのうち画像をUPいたします。
とても、気になっているものの一つですから。。。。

家のハンゲショウの隣に生えている、雑草のような斑入りのミズヒキです。
花は普通の赤色ですが、葉は美しいです。


  


   いつも応援りがとうございます   
   ブログランキングに参加しています。
 皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ