Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

我家のお盆の過ごし方

2011-08-16 00:17:47 | お出かけ
今年のお盆は、家族Dだけが帰省しています。
で、私はとても楽しています
お墓参りをすませたら、のんびりです。
墓参りのお花は、我家で咲いたものを持っていきます。

昨夜は、メナード青山の花火を見に行ってきました。
高原の夜は、涼しくて外にいると寒いくらいでしたよ。
ライトアップされて、すごく素敵でした。
花火画像は、UPできなかったけどプライベートな空間ですごく感激しました。
また、来年も行きたい!


  



  



  そして今日は、竜王のアウトレットに出かけました。
  好きなんですよ~とても、激安でした。
  人も多かったけど・・・・


  夜は、家のガレージで、焼肉パーティーです。
  ちょっと高級な松阪肉で(少しだけしか食べないからね
  野菜は、とうもろこし以外は夫のポタジェから調達しました。

 
  


 


 
 みなさんは、どんなお盆を過ごされたのかなぁ?
 なによりも、家族いっしょに過ごせることが1番幸せなことなんでしょうね。




   いつも、見てくださってありがとうございます。
   コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます



ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     

 

ハスの花が咲きました~山庭から

2011-08-13 18:58:26 | 山のお庭
グッドタイミングでした!
朝早く、山庭でハスの花を見ることができました。
ちょうど、お盆ということで清らかな神秘的な花を感じてきました。
香りも・・・・・やっぱりアニスの香りのような~アニスヒソップの匂いに似てる。
昨年よりも花の咲くのは、遅いです(寒かったからかなぁ?


 


  何度も近くでクンクンと香りを嗅ぎました。
  ツーンとするスパイシーな匂い~私は大好きです。
 
  


   



   午後からは、だんだんと閉じてしまいます。
   明日は、また開花します。
   何度か繰り返して花びらがはらりと散ります・・・・


    


  このハス鉢にもモリアオ君のオタマジャクシがいます。
  そろそろ、後ろ足が出てきました。
  もうすぐ、さよならです。。。。



       蓮弁。。。。


      



    夏の朝、山庭でこの夏初めてのアサガオもみました。
    毎年、この清清しいブルーのアサガオが勝手に生えてくるんですよ。


      




   いつも、見てくださってありがとうございます。
   コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます



ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     
        

夏のポタジェは、草に埋もれてません~

2011-08-11 23:17:58 | ポタジェ
昨年は、猛暑のせいで夫がポタジェを放棄して草ボウボウでした。。。。
小径もどこにあるのか分らないぐらいの悲惨な状態でした。
 
 その様子は、こちらへ~

今日、出先の帰りに寄り道して覗いてきました。
まぁ、100パーセントとはいえませんが、草に埋もれてはいませんでしたよ(笑

 
    


  小径には、チップ(はじめちゃんから調達したんでしょう)が敷き詰められて
  歩きやすいです。
  区分けしたところにも雑草が生えていません(驚
  それに、驚いたのは、サトイモがでかい!!
  周りの畑のよりも立派です!~いっぱい採れるかなぁ?

  


     


 私の花壇もチーゼルが花盛り、メキシカンハットもめちゃくちゃ茂っていました。

   


 前に山庭から移したヤハズススキもここでは、伸びやかに茂っていてうれしくなりました。
 山庭では、バッタにかじられたり病気になって汚くなります~ここでは、元気だわぁ!


     


 本日の収穫!じゃ~ん!キュウリが旬です。
 大きくなっても採れたては、柔らかくておいしい。
 毎日食べても二人だと食べきれないぐらいです。


  


 毎朝、私が寝てるうちに出かけて手入れしていたんですって~
 ようやるわぁ!



   いつも、見てくださってありがとうございます。
   コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます



ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     

夏の花 サワギキョウ~山庭から

2011-08-10 22:43:49 | 山のお庭

  


 宿根ロベリアとも呼びますね。
 私の山庭では、わりと短命なんです・・・・
 昨年サムさんから、赤いのと紫の苗をいただきました。
 ビビッドな色で夏の庭を彩っていますよ!
 赤いのは、茎も銅色でなかなか華やかで好きです。


      


  

   紫のも~

          


 秋遅くまで咲き続ける”ユーパトリウム”セレスチナム(青色フジバカマなどともいいますが)
 も増えすぎて蒸れるのでだいぶ処分しました(しかたありません。。。。
 背が高くなります。そうそう、これの白花もあるんですよ~こんどUPしますね。
 いったい、いつ植えたのかよく覚えてないんですよ・・・・・


    


   




   いつも、見てくださってありがとうございます。
   コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます



ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     

ラミーカミキリ発見~山庭から

2011-08-08 22:02:09 | ガーデンの生き物たち
昨年、はじめて山庭で出くわした変わったカミキリムシに出会いました。
今年になってから、何回か遭遇しているのですが逃げ足が速くてカメラ取りに行く間に
逃げられていました。。。。
歓迎しないお客さんなんですが、なんともおいしそうに見えるんですよ。
大好きなチョコミントみたいです(笑
体の模様もドクロのようなタキシードを着たようなやつなんです。
パンダにも見えるなどと書かれています。


  


    


  


 今回見たのは、かなり小さくて触覚を入れても2cmぐらいのものです。
 前に見たのは、もっと大きくて色ももっと白かったなぁ~
 うれしくないけど、やたら私の庭で増えているのかもわかりません・・・・
 バラや花木の幹に入って枯らしてしまうので、画像を撮ったら。。。しかたありません。
 ゴマダラカミキリに比べたら、まだかわいいけど(--;

 
モリアオガエルの親は、最近見かけませんが、こんなカエルがホトトギスの葉の上で
休んでいました。
まったく近くで撮影しても平気で逃げも隠れもしません。
恐るおそるUPでご覧ください。
調べたら、どうも森林内の渓流付近に生息している「タゴガエル」みたいです。
なにしに来たんでしょうか?
卵産むのは、やめてほしいです。。。。

  


    


 モリアオガエルのオタマちゃんは、ずいぶん大きくなりました。
 でも、まだ後ろ足は出てません~約2ヵ月ぐらいでカエルになるそうですので
 あと、もう少しでしょうか?
 行く度にカメの餌あげています。

 
 ムシやカエルの嫌いな人ごめんなさい。
 外庭の矮性のサルスベリがきれいです。
 これは、鹿が食べません。おいしそうなレースのような花なのに・・・・

 

 

   いつも、見てくださってありがとうございます。
   コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます



ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     

妖艶なウバユリ~山庭から

2011-08-07 23:31:33 | 山のお庭
昨夜は、山庭でお泊りしました(笑
仕事が終わってから、遅くに着いたのでただ寝るために行ったみたいでしたけど~
やっぱり、たくさん雨が降ったみたいで庭が湿っています。
早くも夜露が下りて、葉がすっかり濡れています。
さすがに夜は、涼しいですね~寒いくらいですよ。
庭では、電気がないのでろうそくを灯します。
すると、あたりによい匂いがします~すぐに分りました。
ウバユリが、咲いてるなぁ!

  



    


 このユリは、夜に強く香ります~それも、とても妖艶な香り・・・・・
 カサブランカとも違う。。。。不思議なことに朝は、かすかにしか香りません。
 たった、二輪しか咲かなかったけどうれしい!
 朝の画像もUPします。


  



   


   



 園芸種にはない奇妙なユリですが、毎年夏の夜のお楽しみなんですよ。
 今年も出会えてよかった・・・・あと1株咲きそうなのがあります
 また、夜に行かなくては!


  お昼は、暑かったですよ。
  汗が噴出して、ぽたぽたと流れ落ちました(大げさではなく・・・)

 
    ミョウガがとれました。
    せめて、白ミズヒキ、斑入りツユクサとクレマチスと涼しげに


       




   いつも、見てくださってありがとうございます。
   コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます



ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     

ヒメワレモコウ~家の小さな庭から

2011-08-05 08:13:25 | 家の小さな庭

  


8月になると、もうオミナエシや早咲きのセージなどが花を付け始めます。
ワレモコウも好きな花の一つですが、どうも家では、きれいに咲きません。。。。
手入れがよくないので、いつも病気や虫がつきます。
で、先日このヒメワレモコウを買いました。
これは、口径18cmぐらいの鉢に植わっています。
後ろのホスタもミニのもので、盆栽鉢に植えてあります。
この小ささなら場所もとらないし、いつも気にかけてやることも出来ます。


     


 家の庭は、小さくて植える場所はバラのバーゴラの下になるので、条件も悪いです。
 それで、地植えしないで鉢を並べて遊んでいます。
 季節によって鉢を変えていろんなバージョンを作り変えることができるので
 面白いですよ。
 今は、あまり花がないので葉ものばかりですが・・・・
 もう少しするとセージや菊などいろんなものが咲きだす予定なんです。

 
     



昨年の秋遅くにレオノティスセージのことを書きましたが、覚えておられるかたは
いらっしゃいますか?
このセージをどうしても庭に咲かせたいと1年待ちました(ひつこい性格なもので・・・・
知り合いの農家のおばちゃんTさんに来年ぜひ分けてください~とお願いしていました。
ちょっと暑くなってから堀りあげてもらったので、上手くいくか心配なのですが
株を分けていただきました~ありがとうございます。
木質化している大きな株だったので、ごぼう抜きで大丈夫か?
少し前に枝を頂いて、挿し木もしているのでこれは、なんとかなりそうです。

 
    

 秋の山庭で、あの暖かそうなオレンジ色の花がどうか見れますように~

  昨年の記事は、こちらです~

  セージ三兄弟もご覧くださいね。こちらです~



   いつも、見てくださってありがとうございます。
   コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます



ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     

夏は、多肉植物だぁ!

2011-08-03 21:43:23 | 家の小さな庭
 

いつの間にか、いろんな多肉植物を育てています。
この黒法師もずいぶん前から仕立て直しながらもう、いくつもの鉢植えを作りました。
あちこちともらわれていったものもあります。

 桃美人、ブロンズ姫、朧月、コモチレンゲ、ツメレンゲ、セダムも
 朧月は、食べることもできます(不味いけど・・・・

  
 

 セダムは、寒さに強いですね。
 サボテンもあります~たまには、花も咲いていました。

 ブログのお知り合いのhiromiさんは、多肉の先生です。 
 とても、センスのよい素敵な寄せ植は、こちら
 栽培もされています


  私もhiromiさんに影響されて、寄せ植え作ってみたくなりました。
  でも、土は、何に植えたらいいのかなぁ?
  この暑い夏に植え替えてもいいのかなぁ?
  植えた後は、水はやらないほうがいいと聞いたけどほんとかなぁ?

      よかったら、教えてください!


    それから、こんなものもあります(汗

    

    手前の斑入りのリュウゼツラン、向こう側のがアオノリュウゼツラン
    (名前あってるかわからないけど・・・・)
    これは、夫があちこちからもらってきて、大小いっぱいあります。
    みんな私が、お世話してるんですけど、いまいち育て方がわからずに
    適当なんです。


   今読んでる本・・・・ちょっと知ってる人が登場するので(興味本位

   



   いつも、見てくださってありがとうございます。
   コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます



ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     

輝くミニトマト~ポタジェから

2011-08-03 00:50:55 | ポタジェ

  


 夫のポタジェでは、ミニトマトがたくさん採れています。
 いろんな種類のがありますが、一番美味しいと思えるのは、黄色のです!
 甘くておいしいです。


 


 朝(どうも4時ぐらいから)早くこっそり起きだして、畑に行ってようです。
 涼しいうちに、草取りしてるそうなのでずいぶんきれいになっているんですって
 (本人から聞きましたが。。。。
 今まで、草取りが大嫌いだったんでちょっと信じがたいかなぁ・・・・


   

      細長いのが、アイコ~下のが生ってるようすです。

      



   
   見てくださって、ありがとうございます。
   コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます



ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     

夏の庭を楽しもう~山庭から

2011-08-01 07:41:15 | 山のお庭
昨日、7月最後の庭を楽しんできました。
台風通過で、土が流された跡のメンテナンスに大汗かきましたが、例年に比べて
夏の庭にしては、かなり涼しいですね。。。。
土嚢をたくさん積んできました~重かったよぉ(涙

夏の庭は、だんだんと花が少なくなるけどなにか咲いています。
今年は、ヒマワリがみんなダメになったのでかなり寂しいなぁ・・・・


    ミントさんにいただいた『アニスヒソップ』に花が咲きました。
    夏らしくブルーのガラス!


     



    白花のエキナセアも花芯がモリモリしています。

     


          
     夏の花ブッドレアは、白花がすごい勢いで咲きだした。。。。

      



 
    前にUPした斑入りフロックスの花~ダーウィンジョイスです。

    



   さぁ、今日から8月~夏の庭をおもいきり楽しもう!
   見てくださって、ありがとうございます。
   コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます



ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ