いつかの外食です。
2名で対面にならないように座りました。
客も我々以外は4組ほど。
以前から気になっていた蕎麦屋、
蕎麦と日本料理 KYO 驚
蕎麦屋ですが肉にも力をいれていると先日テレビ番組で見て、お初で伺ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ea/b6e0899010f05566c77dfbc80cb579b6.jpg?1613268715)
窓からの景色も自慢のお店のようです(HPより)
当日は冬の夜の為この景色ではありませんでしたが。
テーブル席数を選んでメニューを見ると、食べる予定の値段の牛カツが見当たらず、
蕎麦メニューからから選ぶ事に。
食べる予定では無い値段の牛カツはありましたが、選べませんでした。
急遽、私が選んだのは、
驚名物 霜降り和牛せいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/34/b5c2e794075de18f3b906af9745f71f0.jpg?1613269901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3d/fa59854b886136428887bcff9051303a.jpg?1613270025)
右上の土瓶な入った温かいつゆをかけて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c3/79e4a4b40a96fab910e0cd7a740becbc.jpg?1613270012)
和牛の色に変化が見られます。
蕎麦は胡麻蕎麦で若干黒く、細めの更科で、程よい喉越しといったところでしょうか?
同行者の 鴨せいろ も美味しそうでした。
冷たく甘く無いつけだれも用意されているので、2度楽しめました。
蕎麦の量がもう少し欲しいところですが、大衆店ではないので適量かと。
蕎麦湯は若干トロミのあるタイプで、2人ですぐに飲み干してしまいました。
蕎麦湯のお代わりは頼んでもいいのでしょうか?
そうそう、料理が運ばれた時、
sn-2「写真を撮ってもいいですか?」
店員さん「どうぞ、美味しく写るように撮ってくださいね!」
撮るのが下手くそで、何の加工もしないsn-2にとって、プレッシャーになるお言葉を頂戴しました。