仕事で忙しい日が続いている中の連休。
息抜きに旅に(近場で)出ようとするも、雪がまだあるし、妻が車を使うと言うので、「冬こそJR」を利用しましょう!
今シーズンは運休が多いものの、想定内の雪で有れば車よりは遥かに安全なはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/b389f8c12532b44937267c309805bbbd.jpg?1647815301)
数年ぶりに「1日散歩きっぷ」を利用。
土曜と祝日フリー区間内の普通・快速列車の自由席当日限り乗り放題で2,540円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fe/f8cd231d751aa9f64beb096bfbe34fe8.jpg?1647815651)
まずは岩見沢へと時刻表を見ると、乗る予定の一本前の電車に間に合いそう。
食糧買って、トイレ寄ろうと思っていたので迷ったものの、雪で遅れる可能性もあるし、一本前に乗り込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1b/a6bdd36c908bdc4318c680036862f3ba.jpg?1647816140)
千歳方面行きと同時発車。
動画は撮りませんが、やはり負けて欲しく無いものですね。
千歳線は今でもたまに利用しますが、今回の北へ向かう函館本線の札幌〜旭川間は未乗車区間です、実は。
ただし、滝川〜旭川間は区間外の為、この切符では行けませんが、富良野線の富良野は区間内なので行く事が出来るのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/5c74882fd279fdfb33e0839f66d2a494.jpg?1647820272)
岩見沢迄は733系。
私、本物の「鉄」では無い為、733系と731系の区別がつきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/17/228fa6dd7aa4230884eb851f89c971f9.jpg?1647820542)
北に向かうにつれ乗客が減り、江別以降私の乗っている車両は貸切となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d7/3fc64a16b335d3b46ba595da243ec4b3.jpg?1647820799)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/386fde4661cd5c55807a5a53ba68e481.jpg?1647820799)
快適過ぎです。
車では無くJRにして正解。
貸切ったらいくらなのか?
なんて考えてみたりしましたが、やはり淋しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/eb/a97c410823c950897469f5d273929c7a.jpg?1647821400)
上幌向駅 終点が近づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6c/8e74d68d22059a250c1f3f2bb7430bcb.jpg?1647821519)
岩見沢駅到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e7/a2354695cb5c82cf2f684940bb117130.jpg?1647821552)
おつかれさま、折り返し頑張って!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fd/ef40bb9330ccdd26cd4bbd8eef9bd919.jpg?1647821729)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/60/c697b43fcd95fb1cd9dc450b95ba19d5.jpg?1647821729)
数年前(多分)に建て替えたのは知っていましたが、近代的で立派な駅舎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ad/987d7c6bc89b6257159a9f652ac79d2d.jpg?1647821729)
途中下車出来るのも「1日散歩きっぷ」のお勧めポイント。
接続時間内にコンビニとトイレに無事寄る事が出来ました。
つづく