![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/97b9c4be1788f6e43db37aa812f3bd19.jpg)
前回の続き、小平町にある「すみれ」に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/94f93913f017a65057ad5dd4d8adb9df.jpg?1663935338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/73/a80e3c2ad25847993ef7cc58f3d1a40d.jpg?1663936056)
海鮮丼を食べる為だけに遥々やってきましたが、やはり寄り道したくなるもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ca/fc6911bc347e1ee5858173afacb4ab74.jpg?1664103623)
道の駅 おびら鰊番屋(写真は去年のもの)
昼時の為か建物側の駐車場は満車の為、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e0/7f54296d3e093ec88a827c08038d7f75.jpg?1664103924)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/c245edf1f79a8d8a264ceea9bd610259.jpg?1664103924)
道路を挟んだ海側に停めたところガラガラでした。
でも海の色が期待した色ではないのです。
雨だから仕方ないのですが。
折角遠出したので、帰路にある温泉に寄る事に。
深川留萌自動車道(無料!)沿線から、友人お勧めの沼田町にある「ほろしん温泉」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/98/62e3cb4ed623219f5aa143fc7bd23941.jpg?1664104645)
こちらは露天風呂から川の流れを見られるそうで景色も期待出来る温泉です。
いつものごとく温泉内は撮影出来ないのでHP等から拝借
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/6cbc8272e06acedaf1e431da0cd45552.jpg?1664104899)
こちらの露天風呂から立ち上がると、川が見事に見えますが、本日雨の為、川の水がかな〜り濁っています、残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d9/b834dcedba266664f83cda646402b6c3.jpg?1664105113)
再度、晴れた日・紅葉の季節・冬にも訪れたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ee/c6bd4f92e1e23450e25dd77f25fea817.jpg?1664105326)
屋内はこんな感じで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/95/402d1188598fc40a7587b8fda33e09f6.jpg?1664105348)
飲用の温泉もあり
温泉卵の匂いはするものの、友人と共に何度も温泉を飲んでしまいました。
帰宅して気付いたのですが、沼田町にある「石狩沼田駅」かつて札沼線の終着駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/32/21746057221e65816e40e52e06ef8f94.jpg?1664106125)
今も一部区間残る「札沼線」の「沼」。
そしてもう1つの留萌本線も26年に廃止される方向に。
鉄道に興味ある者にとって大事な駅である事を忘れていました。
次回は駅を目的として沼田町を訪れたいです。