3/20は南足柄市の矢倉岳(870m)に行ってきました。
天気予報では晴れるはずだったのですが、朝から雨でした。
日中は回復するという予報を信じて出発することにしました、
しかしちょっと寝坊して7時に家を出て、足柄峠に着いたのは8時半でまだ雨です。
準備をしている間に何とか雨は止みましたが、まわりは霧で本当に晴れるのかと心配に・・・
9時に峠を出発し、9時45分に山伏平に到着、ここまでは平坦な道でしたがここから登りに
といっても急坂ではなく登りやすい道です、20分程で山頂に到着。
山頂は広くて木々も無くロケも良さそうです、でも霧で何も見えませんが・・・
まだ10時過ぎなので山頂には2~3人しか居ませんが、これからにぎやかになると予想し
ANT設営は少し下がった藪の中にしました。
先週初投入したキボシDPを釣竿で揚げ、今回からリチウムイオンを4本にして電圧を15V
まで上げ5Wを確保して18MhzからQRV、SOTAwatch2にUPすると早速コールあり
その後21、24とQSYし24ではVKから呼ばれコールに/Pがついてます
海外局は移動の場合よく/Pを付けますが、なんとSOTAのActivatorでした
その後14に降りてみるとW6からコールあり、5W出力にした甲斐がありました。
昼過ぎに50Mhzに切り替え国内のActivatorを探しますが生憎聞こえませんでした
21Mhzに大山移動の局がUPされてたので聞いてみると強力に入感、すかさずコールすると
なんと肝心な時にバッテリーの電圧が急降下、途切れ途切れのQSOになってしまい大変失礼しました(SRI NIEさん)
その後予備のバッテリーに交換し10と7Mhzを運用、10Mhzでは蔵っぷされたらしくプチパイルに・・・ 逆に7Mhzは坊主でしたhi
成果は
24CW = 2Q
21CW = 3Q
18CW = 3Q
14CW = 4Q
10CW = 20Q
昼飯時の山頂は大変にぎやかで沢山のハイカーが訪れてました、少し離れた所に設置したのは大正解でした、それでもハイカーの雑音でCWの信号が聞きづらいことも・・・hi
14時に撤収した頃には霧も晴れ下界が見渡せましたが、登ってきた道を下り足柄峠に着いたらまた雨が降りだし、ギリギリセーフで濡れずに済みました。
今回は非常に楽な登山で足柄峠で750mあり実質200mの標高差しかなく手軽に登れる超お気軽登山でした。