
昨晩は降らなかったのに今日は朝から雪です。
奈良を7時半に出発。8時過ぎに湯船地区の八七瀬橋を越えた頃から雪が舞い始めました。この時点で府道5号はノーマルタイヤでもOKレベルでした。(私はスタッドレスタイヤなのでこの先も不安なしでした。)
和束小杉のバス停をクリアすると緩やかに凍結路面が顔を出し始めました。
湯船地区のフラットエリア(ここが自然河川だとフライによさそう)は対向2車線になる。この辺から降った雪が路面で溶けずに残っています。
なごみの湖へのアプローチは凍結していました。そして雪は酷くなってきます。
なごみの湖の駐車場は確実に凍結した状態です。第2ライトエリアにお一人。結構寒そう。
事務所にはいるとなごみの湖掲示板(直リンク)で中傷されたお二方が居られました。
今後、お客さんからの投稿は管理人が厳選して載せることになるでしょう(フリー投稿不可)。
写真は事務所から本湖へのアプローチを撮影したモノです。真っ白けです。
釣りの状況と帰路は別途報告します。
奈良を7時半に出発。8時過ぎに湯船地区の八七瀬橋を越えた頃から雪が舞い始めました。この時点で府道5号はノーマルタイヤでもOKレベルでした。(私はスタッドレスタイヤなのでこの先も不安なしでした。)
和束小杉のバス停をクリアすると緩やかに凍結路面が顔を出し始めました。
湯船地区のフラットエリア(ここが自然河川だとフライによさそう)は対向2車線になる。この辺から降った雪が路面で溶けずに残っています。
なごみの湖へのアプローチは凍結していました。そして雪は酷くなってきます。
なごみの湖の駐車場は確実に凍結した状態です。第2ライトエリアにお一人。結構寒そう。
事務所にはいるとなごみの湖掲示板(直リンク)で中傷されたお二方が居られました。
今後、お客さんからの投稿は管理人が厳選して載せることになるでしょう(フリー投稿不可)。
写真は事務所から本湖へのアプローチを撮影したモノです。真っ白けです。
釣りの状況と帰路は別途報告します。