クロスオストリッチが有効ならクロスマラブも有効なはず。
問題はストークが弱いこと。 . . . 本文を読む
フォークランドにおいて対アルゼンチンに断固たる措置を実行した英国を忘れてはいけない。話し合いでは解決しない。
殴り合う前に、先ずは拿捕の正当性をアピールすべき。
尖閣諸島は日本の領土である。
領海侵犯した船舶は海賊の可能性がある。
偽装漁船か否かは逮捕側の法に則って判断すべき事項である。
海上保安庁の巡視船に体当たりするとは凶悪犯が逃亡を図ったかもしくは密漁・密輸の可能性がある。
国際テロ組織 . . . 本文を読む
独裁政治を押し進めることではないのか?
選挙でお世話になったとは金だろ?
つまりは買収されたわけだ。
辣腕や豪腕というのはオレの言うことを聞け、反論は許さんという恐怖政治ではないのか?
胡散臭い感じは当たっていると思う。自民党の思惑で始まった疑惑もすねに傷を持つ者同士の鞘当てだろう。
胡散臭い感じがあっても政治信条が肌に合えばいいがそうでないと非常にやばいですね。 . . . 本文を読む
大昔に取得したから@の前は英文字五桁。意味の無い文字列なので迷惑メールは目立たなかった。
最近急増したのでフィルター設置。
SNSを語ったもの、ゲーム、ギャンブル、投機、小遣いをくれるエロ、出会い系、等々。
この辺の欲望を満たす商売は「お得」と見せかけた詐欺というか釣りですね。
あとは指定アドレスのみ受領かな。
. . . 本文を読む
早い話が鈎外し。
ステンレスワイヤを曲げて加工するか、古い鋏つき釣り鈎外しから分解加工するかを考察中。
何故導入を考えるのか?
鉗子(フォーセップ)はフライが壊れるから。
バーブレスでもネムリが入った鈎は、しっかりつかまないとリリースが難しい。するとつかみやすいシャンクを掴む。結果フライが壊れていく。
鉗子を突っ込んでるのも手際が悪いし。と言うことでリリーサーを開発しようと企み中。
. . . 本文を読む
今のクルマが2001年で9年目の4回目の車検を通したところ。次の車検11年目の5回目車検を通す前に買い替えようと思う訳で、クルマ通勤していたときに導入したセカンドカーも2回目5年目車検を通したところなのでいずれにせよ再来年の夏までに一本化して買い替える予定。 . . . 本文を読む