年末の慌ただしい中、この記事を書いている書斎は散らかったままだが(笑)、2005の締めくくりとしてなごみの湖へ行ってきた。
なんとか二桁を確保し、写真に載せた様な大物もヒットさせたので釣り納めは満足しましたが、日中も曇ったままで気温が上がらないためか魚の活性は低く結構難儀しました。
朝は9時前に現地着。第一桟橋は・・・混んでいる。階段を降りたところで始めるがキャストがままならない。何本かのフライ . . . 本文を読む
別に車内をモニターだらけにしても構いませんが、DVDの映画を流しながら運転するのは止めて欲しいものです。
確認できた液晶モニター設置部。
・運転席サンバイザー。
・助手席サンバイザー。
・ルームランプ部。
・運転席シート後。
・助手席シート後。
・・・・・・・。
そして運転しているのは一人。
車の運転はある程度集中しないと危険なので携帯電話の使用も禁止されていますし、走行中のTV受像等も制約され . . . 本文を読む
たまたま寄ったオートバックス宝ヶ池店に一個ありました。価格は¥11,800-。
高いか安いかは判りませんがマッキン仕様のLegacyでiPodを使いたい人にはチャンスでしょう。
接続は本体設置をどこにするかで悩みますが、それ以外は大したことありませんので上記の人には「買い」と思います。
店でつけてもらっても良いでしょうけど、現在スタッドレスタイヤ装着でピットが無茶込みなので柔らかく断られそうです。 . . . 本文を読む
思ったよりも品揃えがあり大人買いしてしまいました。
ホームページはココ。
京都の友人宅の近所のフライショップZERO(堀川通り上賀茂警察の前)に行きましたが閉まっていました。そのまま友人のスタッドレスタイヤを予約装着で宝ヶ池のオートバックスに一緒に行った帰りに寄ってみました。
多分大したことがないだろうと思ってお店にはいると左側にコックハックルやサドルハックルが見えます。そのまま吸いよせられま . . . 本文を読む
接続関連はここ、ココ、こちら、これを参照してください。
さて、問題を挙げましょう。
1)iPodのシャッフル機能が使えない。
2)本体を外すと再生記録がリセットされる。
1)はシャッフルしたプレイリストを貼り付ければよいわけで少し面倒だけど解決できました。
2)はクルマから離れる時などにiPodを外すと今までの再生記録は全て失われます。
エンジンキーオフ、抜き取りでは再生記録を覚えているので、 . . . 本文を読む
とはいえやったのは玄関を綺麗にしただけ。
今頃年賀状の宛先を印刷して、あとは小さなコメントを書く段取り。
明日は親戚の家に行くので明後日大晦日になごみの湖へ行く予定。年越し蕎麦が振る舞われます。
#16と#18にストリーマっぽいフライを巻いてみたことと、ブラッシーを大小取りそろえたこと。あとは新しいフライラインで楽しめるかな。
今日の新着を見るとお客さんが多いし、イワナが好調のようなのでフライの . . . 本文を読む
だけど妻は腰痛。長男と次男を預けたまま一人気ままにフライフィッシングに行くなんて出来ない状況。
「明日釣りに行くんだったら私が疲れなくて、子供達が十分に運動できる案を出して」
そんな妙案は思いつけませんので、明日は子供達と遊ぶことになりました。
このクリスマス3連休からの妻の腰痛が続きそうです。
私も腰痛持ち(椎間板ヘルニア。最近は小康状態)なので妻のつらさがよく分かります。でもせっかくの休み( . . . 本文を読む
レイザーラモンHGという考えはどうだろう。住谷正樹氏ではない。森田一義氏とタモリがもう一つ一致しない様にHGと住谷氏もあまり一致しない。
※吉本新喜劇でノンHGの住谷氏を見ることが出来るが、HGの時のおかしさはない。
「イグアナ」と「フォー」が何となく近い(よく分からないギャグ)と思うこと、サングラスで顔を隠しているところ、結構突発ネタにアドリブでかわせるところなど、かな。
今はアウトドアで「 . . . 本文を読む
アップしています。EA1251AとiPod nanoの効果ですね。
そろそろ閲覧数が低下してきていますが、これは気になる人がもう見終えたってことでしょう。
過去1週間の閲覧数とランキング
日付 閲覧数 アクセスIP数
12/24(土) 81 pv 48 ip
12/23(金) 158 pv 43 ip
12/22(木) 93 pv 34 ip
12/21(水) 99 pv . . . 本文を読む
結論はスタッドレスなのですが(笑)、その理由をくどくど書きましょう。長いからスルーしてくださって結構です。
近畿圏中部や東海地方の平野部、関東の都市部も含まれるでしょう。瀬戸内も含まれるかな。年間降雪日数が数日で積雪量も数センチ(もしくはゼロ)という所です。最低気温がマイナスになっても乾いていることが多いので路面凍結の可能性もそれほどない。という恵まれた環境では冬季も夏タイヤだけで乗り切れます。 . . . 本文を読む
京都府南端の和束町にあるキザキ食品HPはここ。
ここでも紹介(笑:判る人にしか判らない)。最近楽天にお店を構えられたようです。今日お店で楽天に出店していることを知りました。
ボタン鍋用の猪肉は良く脂がのっている部位を選ぶことが重要です。
モモなどの脂身の少ない部位は固くてツライモノがあります。
脂身と言ってもトロやラードのようにとろけませんし、ココに旨味が詰まっている感じです。
キザキ食品さん . . . 本文を読む
昨晩はアラレで今朝は雪です。嫁さんの調子が悪い(腰痛悪化)ので今日はお休みを戴いています。先ほど長男を幼稚園に連れて行きました。写真はその帰りです。
近鉄奈良駅前のライブカメラを見ると雪は溶けているようですね。うちの近所の丘陵地帯と違いが出ています。
さて、普通の靴では滑って転びやすくなるのですが
靴の上から靴下
で滑りにくくなります。どうも靴下が靴底と雪面(氷面)との水膜を吸収するためのよ . . . 本文を読む
iPod nanoとEA1251Aのおかげかな。日曜から増えてるし。
EA1251Aに欲しい機能
・一気に数曲飛ばす早送り。
・タイトル表示
・シャッフル(iTunesで作成するのもちょっと面倒)
・一旦外したiPodの再生情報を覚える。
(でないといつも頭から再生になるので最後の方の曲を聴くことが叶わん)
・iPodの機能をもう少し活用できるように(シャッフルとか)する。
こんなところでし . . . 本文を読む