サラリーマンにインタビューして予想される回答を引き出しているが、厚生年金(報酬比例部分)から国民年金(基礎年金)へ資金流出していることをマスコミはもっと追求すべきである。
以下にTachibana Akira の "Findin the Golden Feather of Wealth How to Plan an Inteligent Life" を抜粋しながら説明する。
国民年金は3階建て . . . 本文を読む
以前ネットの掲示板(2ちゃんねるじゃない)で「一緒に釣りをしよう」ともりあがり、釣り場で同行した人がいる。それはそれで別に何ら問題はなかった。
その後、特に会うわけでも連絡を取るわけでもなく月日は流れた。
最近、その人物が新たに出来た釣り場の掲示板に書き込んできた。それは別に何ら問題ないと思う。
私がイヤなのはまるで私がその人物にメールをしたか、過去の書込で呼びかけたかのように書き込んできたこと . . . 本文を読む
渋滞気味の町中を10km弱ほどノアに乗せてもらいました。思ったよりも乗り心地は良く、視界も広いので開放感があります。サスペンションも思ったよりも仕事をしており、山坂道をグイグイ走っていくことを好まず、高速道路でも遵法精神が高い人にとって何の問題もなく快適な車だと思います。
でも私がこの車を買うことはないでしょう。
車と嫁さん(または彼女)選びはよく似ているそうです。
一度自分の車と嫁さんまたは . . . 本文を読む
重要なのはラップタイム差でホンダ(BAR)/バトンがフェラーリ/MSに0.258秒差。これは凄いこと。なぜなら4周で1秒の差が付くのである。平均速度222.673km/hから算出されるのは1周4.933kmで16mの差。4周19.732kmで64mになる。
本戦は62周だからそのまま走れば16秒差で989mの差となる。
3ストップならおよそ15周毎のピットインなのでタイヤ交換でおよそ4秒のアドバ . . . 本文を読む
ダイムラークライスラーの裏切りは唐突だった。これで三菱自動車は息の根を止められたな。
今週初めアジアでは三菱ブランドが強いので残す(再建に協力する)と言う発表があったところだ。それを簡単に放棄するとは。
おそらく次期社長の派遣も無いだろう。今の社長も引き上げるし、これで三菱自動車はどうしたらよいのか判らなくなる。
もともとダイムラークライスラーの戦略がよくわからない体勢だった。
・MBとクライ . . . 本文を読む
この標語って何か変と思いませんか?南北に通じる道路で考えてみましょう。
クルマにとって違和感なく「クルマは左。」になります。車道の両側に歩道がある場合、歩道の中で人は右側通行なのでしょうか。
通りを南に向かう人と車で考えてみます。
<東側歩道>
クルマは右で人は左。と逆転
<西側歩道>
クルマは左で人は右。と標語に準拠します。
しかし歩道が片一方(東側)だけしか無い場合、南に向かうたびに . . . 本文を読む
リボルバータイプ。ハッキリ言って色だけで選んだことを後悔。
今朝エラー03が出た。電源を入れるとメモリーチェックを実施し、そのあとエラー03が出る。先日も同じ症状でショップに持っていくと電池の抜き差しで治った(マニュアルにはショップに持て行けとある)。
今回も同じだろうと電池の抜き差しを実施。がエラー03は治らない。仕方がないので会社でじっくり直してみようと出社した。
会社で電源を入れると普通に立 . . . 本文を読む
今朝いつもより10分遅く出てみた。到着時刻が10分遅れるのなら、それでもよいかなと。ちなみに常は始業45分前着なので余裕がある。
しかし、途中で事故があったため大渋滞だった。月曜の朝だから通学。送迎ラッシュかと思ったがそうではなかった。しかしその事故はVICSで表示されないし、交通情報(1620kHz)でも何も言わない、当然FM(地元)も情報を言わない。
事故情報に伴う渋滞情報は早く知らせるべきで . . . 本文を読む
なぜか活性が低かった。昨日はストリーマ表層引きで入れ食い。
ところが今日はライズリングもない。さらに強風、真夏日の日差し。水温は最適でもなんか悪い環境になります。
どうも思い立って行くと活性が低いようです。前回も恐怖に泣かされましたが、今日も強風が吹き荒れてました。
(もしかしたら私が行く日は活性が下がるのか………(冷汗))
真夏日の日差し?それとも強風?虫が出ない?水面は穏やかでした。桟橋の際で . . . 本文を読む
解放3人のうちの2人がまだイラクに残りたいとほざいてるのは許せない。
甘えるのも程々にしろ。自己完結って意味も知らないんだろうなぁ。
談笑が今回の事件について述べている。
・ボランティアもつきつめると自己満足。
・写真で報酬を得るのも自己満足。
・ボランティアや写真撮影を否定しているのではない。
・自己満足のために他人に迷惑をかけるな。
私はこのコメントに共感する。
なお、外務省の渡航禁止判 . . . 本文を読む
このBlogだけじゃなく、フリーメールとしてgooのメアドを持っている。今日久しぶりに見たら未読103件。容量93%と危なかった。
しかし、Netskyはなりすましメールなので、私が送ったかの様でかなり腹立たしい。 . . . 本文を読む
私はniftyのメアドも持っているので、ついつい見てしまった。
Macで良かった。
-----以下にソースを記す-------
Return-Path: MZ00131430@anet.net.th
Date: Thu, 15 Apr 2004 12:14:43 +0700
From: FREE-NEWS@nifty.ne.jp
Reply-To: FREE-NEWS@nifty.ne.jp
. . . 本文を読む