朝から雨だが現地着とほぼ同時に雨は上がるが本湖はかなり酷い濁り。事務所では引き物がよいとのことだが、FラインにBH黒ゾンカーで表層を探るがイマイチ。湖面はたまにカワムツを追う姿が認められるのでゾンカーは悪くない選択と思うが、フックサイズ#6, #4はでかかったか。#8, #10が最適だったかも(でもそんなゾンカーやマラブー系は巻いていなかった)。
濁りがキツイのでフライでは厳しい。釣れないと集中力は失せていく。たまのアタリも集中力が失せていると合わせ損ねてしまう。
ちなみに桟橋真下にBombを落としても何の反応もない。(大抵アタリがあって釣れる)
釣れないとドライフライを浮かべたくなるのはたまにあるライズに期待するのだろう・・・。
ところが高活性のカワムツがドライフライにアタックする。釣れないだけじゃなくフライを沈めてくれる。かなりイライラが高まる。
そうこうしているうちに昼になってしまう。
昼からなごみの「閣下」と呼ばれるセンさんがTeam中村水産の親分(と伊藤さんが呼んでた)と第一桟橋に。親分はクランクで連発されていました。閣下はスプーンで頑張っていましたがイマイチです。
彼らは桟橋直下にポケット魚端を持ち込んできました。なかなか面白いおもちゃで、ヒットすると魚は上ずってくることが判ります。
面白いのは底までの深さと魚のタナが判ることですが、今日の魚のタナは「まちまち」です(笑)。
ただ、バンク際は常に魚が居る事が判ったりしてそれなりに有意義です。図は探査範囲の20度の円錐
を示すモノです。横軸が探査直径です。
ついにセンさんは伊藤さんに相談し、禁断のペレマキを試すことになりました。
魚はペレを忘れているのか暫く反応しません。
匂いに釣られてやってきたのか暫くしてから宴が始まります。それでも爆釣にならない所がタフコンディションを示します。私も白Bombで試しましたが、宴の終わり頃に4連発させただけでした。
宴が終わると静けさが戻ってきます。
どうも今日は中途半端に水質が澱んでしまったようです。
・水の泡が消えないこと
・朝の水温が表層18℃、底16℃、中層20℃
ターンオーバーしてしまったようです。
センさんと親分は5時前に諦めて下に降りられましたが、それから通り雨が来ました。
雲行きが怪しくなる頃からカッパを着込んでいたので通り雨に負けず(笑)、橙のBHマラブーで何とか一匹。
今日は雨上がり→晴れ時々曇り→通り雨と言う天候でしたが、最近の雨が上流の池の悪い水を運んだりして悪く作用しているようです。もしくは温まった湖水を冷たい雨で冷やしたためのターンオーバーかも知れません。フォールターンオーバーほど厳しくありませんが、魚はタナにおらず、適度に回遊しており、水の変化に応じて居場所を探しているようです。
もうすぐしたら梅雨も上がり、またなごみの湖は薄濁りに戻るでしょう。その頃魚は「底」と「日陰」に貯まるでしょう。(実際は水温躍層の上)そうなるとBombで沈めるのが最も有効と思われます。
どうも濁ると弱いですな・・・。
濁りがキツイのでフライでは厳しい。釣れないと集中力は失せていく。たまのアタリも集中力が失せていると合わせ損ねてしまう。
ちなみに桟橋真下にBombを落としても何の反応もない。(大抵アタリがあって釣れる)
釣れないとドライフライを浮かべたくなるのはたまにあるライズに期待するのだろう・・・。
ところが高活性のカワムツがドライフライにアタックする。釣れないだけじゃなくフライを沈めてくれる。かなりイライラが高まる。
そうこうしているうちに昼になってしまう。
昼からなごみの「閣下」と呼ばれるセンさんがTeam中村水産の親分(と伊藤さんが呼んでた)と第一桟橋に。親分はクランクで連発されていました。閣下はスプーンで頑張っていましたがイマイチです。
彼らは桟橋直下にポケット魚端を持ち込んできました。なかなか面白いおもちゃで、ヒットすると魚は上ずってくることが判ります。
面白いのは底までの深さと魚のタナが判ることですが、今日の魚のタナは「まちまち」です(笑)。
ただ、バンク際は常に魚が居る事が判ったりしてそれなりに有意義です。図は探査範囲の20度の円錐
を示すモノです。横軸が探査直径です。
ついにセンさんは伊藤さんに相談し、禁断のペレマキを試すことになりました。
魚はペレを忘れているのか暫く反応しません。
匂いに釣られてやってきたのか暫くしてから宴が始まります。それでも爆釣にならない所がタフコンディションを示します。私も白Bombで試しましたが、宴の終わり頃に4連発させただけでした。
宴が終わると静けさが戻ってきます。
どうも今日は中途半端に水質が澱んでしまったようです。
・水の泡が消えないこと
・朝の水温が表層18℃、底16℃、中層20℃
ターンオーバーしてしまったようです。
センさんと親分は5時前に諦めて下に降りられましたが、それから通り雨が来ました。
雲行きが怪しくなる頃からカッパを着込んでいたので通り雨に負けず(笑)、橙のBHマラブーで何とか一匹。
今日は雨上がり→晴れ時々曇り→通り雨と言う天候でしたが、最近の雨が上流の池の悪い水を運んだりして悪く作用しているようです。もしくは温まった湖水を冷たい雨で冷やしたためのターンオーバーかも知れません。フォールターンオーバーほど厳しくありませんが、魚はタナにおらず、適度に回遊しており、水の変化に応じて居場所を探しているようです。
もうすぐしたら梅雨も上がり、またなごみの湖は薄濁りに戻るでしょう。その頃魚は「底」と「日陰」に貯まるでしょう。(実際は水温躍層の上)そうなるとBombで沈めるのが最も有効と思われます。
どうも濁ると弱いですな・・・。