盆前から暑すぎるので行ってなかった。2ヶ月近く行かなかったことになる。
さて、去年(2018年)は?
2017年は記録なし。
2016年
2015年は記録なし
2014年
2013年は記録なし
2012年は記録なし
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
やはり基本はストリーマでした。
さて、去年(2018年)は?
魚はいるが口を使わない。シャローに群れているのでドライを浮かべても反応しない。水面下のミッジもボツ。ボトムスキャンもダメ。秋はターンオーバーが収まるまで厳しい。
水が澄み出だすといいかな。泡が消えないし。第二桟橋にすべきだったかも。固定桟橋の目前は群れているけど反応しない。
水が澄み出だすといいかな。泡が消えないし。第二桟橋にすべきだったかも。固定桟橋の目前は群れているけど反応しない。
2017年は記録なし。
2016年
結局はスローリトリーブ。常にテンションをかけて小さなあたりを見逃さない様にするほうがよかった。
全部底。それでも固定桟橋でのルースニングは数が出たと思う。
チャートリュース、白、#10が今回のキーワードかな。
全部底。それでも固定桟橋でのルースニングは数が出たと思う。
チャートリュース、白、#10が今回のキーワードかな。
2015年は記録なし
2014年
過去のBlogを見てもこの季節は虫への反応よりもストリーマーへの反応が最も高い。
インタミじゃなくType IIIに1mほどの3.5X(1.2号)リーダー直結してその先はSmall Gurgler(White back Orange tail, pale pink body #12)
これを底まで沈めて(てこの先の水深は2~3mほどか)そこから早引き。
インタミじゃなくType IIIに1mほどの3.5X(1.2号)リーダー直結してその先はSmall Gurgler(White back Orange tail, pale pink body #12)
これを底まで沈めて(てこの先の水深は2~3mほどか)そこから早引き。
2013年は記録なし
2012年は記録なし
2011年
4mフォーリング。ストリーマ早引き
2010年
「回遊している魚の目前にルアーが通ったら食う」という状況
2009年
ルアーはポツポツ釣れているので動くモノに反応
Type IにFast Sink(10cm/s)のシンキングリーダーでCount 50からスローリトリーブ
Type IにFast Sink(10cm/s)のシンキングリーダーでCount 50からスローリトリーブ
2008年
何処かでみたフライなのだが(Zug Bug, Telico nymph...)、1.2号フロロ10ft直づけ、Cd40、スローリトリーブ
BH pupa#10、でかいのは虫を偏食?
昼食後、日差しが斜めになる頃になって魚の活性が上がったようだ
桟橋から逆光になっている水面を見るとユスリカが舞っていてもそれを捕食していない。
深層から急浮上して捕食後、旧潜行していくのはたまに見るが・・・。
これは水面の虫を食っているのではなく、水面へ浮上していく虫を追っているのか?
BH pupa#10、でかいのは虫を偏食?
昼食後、日差しが斜めになる頃になって魚の活性が上がったようだ
桟橋から逆光になっている水面を見るとユスリカが舞っていてもそれを捕食していない。
深層から急浮上して捕食後、旧潜行していくのはたまに見るが・・・。
これは水面の虫を食っているのではなく、水面へ浮上していく虫を追っているのか?
2007年
リトリーブはショートストローク
やはり基本はストリーマでした。