おはようございます
雪模様の長井市です
こりゃタイヤ交換した人はたいへんだなぁ
ぐうじ家も消雪を出して、仕舞った雪掃きブラシをだして出社の準備
長靴も出さなきゃ
ま・・・
雪国長井・・・
こんなもんです
皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ
おはようございます
雪模様の長井市です
こりゃタイヤ交換した人はたいへんだなぁ
ぐうじ家も消雪を出して、仕舞った雪掃きブラシをだして出社の準備
長靴も出さなきゃ
ま・・・
雪国長井・・・
こんなもんです
皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ
こんばんは
暖かな陽気の長井市でした
皆様の地域では如何でしたか?
明日のフレンチトーストの準備
ぐうじ家はこれだけ
たまご、パルスイート、ミルク・・・
あとは、食パンを漬け込むだけ
むすめの夜食をこしゃいます
バランスよく、明日のお弁当の仕込みも兼ねます
舟形マッシュとブロッコリーのクリームリゾットをこしゃいます
洗わないコメをオリーブオイルでソテーして、ブイヨンスープで煮詰めます
ホイ完成
お米が立ってますねぇ
リゾットは下準備をしていないと時間がかかるので、みしぇでは、炊いたお米で作るところもあって、あまりいい出会いがありません
自宅で時間をかけてこしゃうと、やっぱりおいしい
むすめにも好評でしたが・・・
マッシュだけ残されました
そこがおいしいのにぃ~
飲みましょう
央ちゃんごちそうさまでした
ボトルチェンジです
やっとぐうじのごはん
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ
こんばんは
西山に雪が積もった長井市です・・・
皆様の地域では如何ですか?
先日、東北芸術工科大学に行ったとき、朝日のさとうさんからおしぇで頂いた情報
ありがとうございました
すごいですねぇ
全く走れなかった今シーズン・・・
タイヤも多分今まで最低の交換回数で済みそうです
リアの跳ね上げ感が気に入っているバートです
これじゃぁ、リアが浮いちゃうのがわかる・・
ぐうじ家に戻って・・・
ふふふふ・・・
フフフ・・・
今日はこれで晩酌だべ
が・・・・
ほかの店舗を回ってもくじ終了の張り紙・・・
るうさん「違うんじゃない?配布終了って書いているよ」
うむむ~
難しいねぇ、日本語
るうさんの言う通り、抽選は終了していたのですが、当たりくじと交換はしているとのことで・・・
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
しかも、実家からスーパービックポテチが来ていました
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
500gっす~~~
で、夜食
サッポロ一番塩ラーメン
やっぱりこれ、おいしいです
ちょっとだけデコって
青森の16輪さんの箸で頂きます
うまいごでぇ
ごちそうさまでした
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ
こんばんは
冷たい雨の降る長井市です
こんばんは高い山で雪が降るとの予報が出ています・・・
いよいよそんな季節がやってきます
先日の橿原神宮を後にして・・・
ちょうどららランチタイム
ふふふふ・・・
フフフ・・・
橿原市内でららランチ♪
なんとここ、以前、橿原神宮のK君と一緒に飲んだ場所
JCで京都会議があった後に、彼に会いに、近鉄でここまで来たんだよなぁ
まずは腹ごしらえ
懐かしい~
人生とはおもしゃいもの・・・
また同じ場所で食事をすることになるとは・・
日替わり定食もありますね
店内の中央に生簀
メニューは豊富です
ランチはそれぞれ自腹ですよ
なので好きなものを
正式参拝を終えたので生ビ
大好きな牡蠣フライ・・・
・・・って、ご飯じゃないんかぁ~い
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ほかの総代さんはちゃんと昼食をとってます
K総代さんから茶わん蒸しを「け」と、頂きました (け=食べて)
おいしい茶碗蒸しでした
ごちそうさまでした
2杯目からロックで
ごちそうさまでした
さ、移動です
社内には・・・・
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
京都へ向かいます
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ
こんばんは
朝晩めっきり涼しくなりました
皆様の地域では如何ですか?
動物病院にワクチン接種
家族が増えると大変です
ひとも猫も健康が一番
病院に行く時間って、ほんとたいへんなんですよね
週末の土日は連続で獅子舞が出て、さっぱりぐうじはやすまんにぇ
1年に数回あるやばいスパイラルに巻き込まれています
自分の意志じゃなく、まわりからの意を受けてここ数日が回っている・・・
どーしょーもないので、感情を殺して過ごすしかないですね
獅子舞中、会津のNinja1000さんがお見えになりました
きれいなブラックのNinjaです
獅子舞のMCやら参拝者さまの対応であまりもてなしができませんでした
ありがとうございました
さてさて、雨量観測レーダーの帰り、しゃったがの「ひぐち」さんに行ってきました
ふふふふ・・・
フフフ・・・
カレーののぼりが立っていたら行くしかないですね
みしぇにはいります
総菜コーナーがとっても充実しています
鱈フライ
購入しましたが、こんな厚みのある鱈フライに出会ったことがありません
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
やってます!
雑誌にも紹介される「ひぐちのカレー」
久しぶりに購入することができました
ナイスなPOPです
そこへおかみさん・・
「け!(け=食べて)」
鯖フライでした
めちゃウマです
ほかに大根煮も試食させて頂きました
御馳走さまでした
さらに、カレーと鱈フライを購入すると・・・・
見ますか?
見ますか?
おかみさん「これ!もってげぇ」
400円もするゴボウ煮をサービスです
ってか、申し訳なさでいっぱいです
ぐうじ家に到着し、頂いてさらにびっくり
もはやごぼうじゃない柔らかさ・・・
こんなに良く煮込んだごぼうは今まで頂いたことがありません
おかみさん、御馳走さまでした
鱈フライ
揚げなおして頂きました
めちゃウマです
またひぐちに行かなきゃ
って事で、冬支度
クワガタの冬ごもりを始めます
のこぎりクワガタ
腐葉土を開けて幼虫を取り出します
んでんで、マットを敷きなおし
取り出した幼虫は・・・
菌糸に移します
越冬組と、幼虫組に分けます
2齢目になったらまた別の菌糸マットに移します
xsdsd
凍みらせないようにちゅういな2018~2019シーズンとなります
これ、成長を見るのが楽しいんですよねぇ
これで冬支度終了
そして我が家のリリは・・・
ICUに入って出てこないのでした
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ