ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

おおゆぎまえのアフター4ライド( `ー´)ノ

2025年02月16日 19時45分11秒 | バイク

こんばんは

お天気まずまずの長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

ちゃっちゃど16時上がり

 

 ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

    

明日からおおゆぎらしいので走りますので早ドン

きんな、スーツで赤坂にいたぐうじは~~~

雪原を走っています

睦橋

西回りは予期せずずっとウェット

  

 夕刻でもアレスの外気温計は8℃だったから暖かだったんだね

2月の最上川

塩カルまみれの橋を渡り・・・

やっとご飯でした

しゃったがでハイオクL207円

冬の止まり木までやってきました

今日も何とか強引に走れたじょ

 

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

    

一時は雨雲レーダーでゆぎが降りそうだったんだけどね

アレスには申し訳ないけど十分楽しめた

ってか、もうデロデロで先行車からのしぶきもあってメットもウェアもアレスもこ汚い感じ

Mシリーズをこれだけ酷使しているのは世界でぐうじだけかもね

走らないで飾っておくだけのオーナーさんも居るからねぇ

でもバイクは走ってなんぼ

汚ったないなぁWWWW

がっかりするけど洗っちゃえばいい

行動が大事なんです(←ここ大事)

西の屏風が圧巻な景色

こんなデロデロになっちゃう雪国だから、ブランドはもったいなくワークマンで走るぐうじ

ホワイトジャケットは3シーズン目で冬の定番ジャケットになっています

汚しても気にならないジャケットが一番な雪国やんちゃライド

フェンダーレスなんでホワイトのジャケットの背中、脊髄に沿って泥しぶきが一線上にラインが出来てますからね 

   

 

    ・・・おぼごだな 

 

ご飯も食べて満腹だしちゃっちゃど帰ります

ぐうじ家御用達のファミマの雪壁がこんな感じ

長井はそんなに大雪ではなくまだ疲弊するほどではないですが・・・

雪無し県に比べれば毎日天気を心配して、雪が降れば除雪に体力と油を使い曇天の閉ざされた世界で過ごす

一度BASEをそこに構えちゃうと逃げらんないんだねぇ

2か月ぶりに洗車します

外気温計は9℃に上がってたけど指先は寒い

塩カルと泥を落としてセームで拭いてガレージへ

そんな今日のららライドなのでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DoN'T Think Just Do

2025年02月16日 15時30分09秒 | 家庭

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

     

きんなのTBS

城下町はなぜかハリポタ一色

・・・ということで女子ばりのみしぇで完全アウェイの山形おじさんです

        

外ではこのコートを着て撮影する女子で溢れてました

あとはハロウィンぐらいでしか着れないだろっ・・・って思うのはおじさん感覚なのか

外観もブリティッシュな感じ

町全体がハリポタでUSJに行ったことがリフレインします

本丸の放送センターに進みます

ADわくわく

後悔しないように生きるというコトは・・

『能力』じゃなく『生き方』がだいじ

    『知識』じゃなく『行動』がだいじ

よむべきものは『空気』でも『気』でもなく『自分のこころ』だと思うぐうじです

まあ、TOPGUNの名言DoN'T Think Just Doみたいなものっすね

まかり間違えばるうさんや周りに迷惑を掛けちゃうけど行き過ぎないよう抑制するコトもだいじ

今つまづいているひとも『知識』はいらない。動かないとつまづいたままになっちゃう・・

赤坂モニュメントは夜には発光しカラフルイルミネーションになります

放送センター脇では劇場上演してるんですね

         

   映えスポット

            

ここも映えスポで写真撮りたかったんだけどハリポタの制服着た女子で賑わっていて田舎のおじさんは近づけませんでした 

ここが放送センターの真正面

ツリーのサイド

サイドを進むと劇場につながります

仕掛けが大掛かりです

ここを上ると舞台の入口

東京はあちこちに劇場があっていいですねぇ

あ、ぐうじ家は毎日劇場ですけどね

そんなきんなの赤坂パトロールなのでした

今日はご祈祷が多く・・・

もぐもぐタイムから~~

14:30でようやくららランチ

長岡のりんパパさんから頂いたペヤングそばめしで済ませます

りんパパさんにイカサレテ繁忙日曜日を過ごします

箸入れは竹駒さん

ご利益あるなぁ

そばめしなので加薬はこんな感じ

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ドライライス付きです

湯ぎりしたお湯はスープとして頂きます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  立派にっすね

りんパパさんごちそうさまでした

そんな繁忙日は後半の祈願者様からは『風邪ですか?』と言われるほどのどがガラガラに成っちゃいました

最近の總宮は月曜までが日曜日で明日も今日並みにご祈祷があってしまうお宮なのです 

DoN'T Think Just Do皆さまにはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丸デパート『永坂更科』さんでららランチ♪

2025年02月16日 12時00分06秒 | そば

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

東京ADの旅

繁盛店に行きたいのですが集合時間があるので手っ取り早く大丸デパート9F

『永坂更科』さんで頂きましょう

東京駅が眼下にあります

食べたら丸の内線で移動なのでそっちまで歩かなきゃいけないんだよなぁ

             

時間を細かくチェックしてADに備えます

おひとり様ボックスに席を取ります

メニューを見ていきましょう

結構あるなぁ

あたたかいそばの充実がすごいわ

とはいえ、大丸価格 

都会だねぇ

せっかくなので冷たいそばをチョイス

 ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

    

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ピッカピカ

海苔も豊富です

おもしゃいのは麺つゆが2味

薬味

天ぷらはシンプルです

こうしてみるとやはり田舎の方がリーズナブルで天ぷらの盛りも多いですね

美味しいそばでした

デパートだからどうかなぁ、って先入観がありましたが十分なおいしさ

衣が上品な天ぷら

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

匠の技です

2つの麺つゆは『から汁』の方が美味しかったかな

両方楽しめた贅沢ららランチなのでした

ちゃ~~んと蕎麦湯もたっぷり頂きました

満足

さあ、移動しましょう

         

景色もいいしそばもおいしいららランチなのでした

フロアを下がって催し物会場へ

アートアートTOKYO

あの村上さんの作品が多かったっすね

どらのリトグラフで40栄一ぐらい 

見るだけでも楽しめますが全部にプライスカードが付いていて購入できます

このフィギアで35栄一

これ、絵です

立体的に見えますが立派な絵画

これも全部絵です

チリトマで40栄一

大根のフィギアもアートなんだねぇ

こんな感じでカブ主とか作れるかな?

これもアイデアだねぇ

せっかく東京出たんだからついでにいろんなものを吸収したいもんね

こ~いうの好きです

TBSに向かう道線上に展示会があってよかった

プライスカードがあるおかげで近代アートの価値も分かった気がします

皆さまにはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスプラント

2025年02月16日 08時33分21秒 | 朝食だじょ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

何時もの目玉焼きで朝を始めています

そして何時ものサラダ

今朝もメインはアイスプラント

南アフリカ原産らしい野菜

か~~~んなりシャリシャリして水々しいです

るうさんがかなり気に入ったのでちょっと水耕栽培してみようかと

ごちそうさまでした

じゃ豆さんを淹れます

ステキな香りがキッチンに漂います

今朝のメインはるぅママカレー

きんなこしゃったものを鍋で頂いていたんです

楽して過ごす日曜の朝です

ごちそうさまでした

そして今朝の菌活

終日ご祈祷に当たります

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする