こんにちは
お天気に恵まれた長井市です
皆様の地域では如何ですか?

むすめが帰省中、米沢市のうふCafeさんに行って来ました

ふふふふ・・・
フフフ・・・


連れていけてよかった

店内でほっこり

カトラリーが運ばれてきます

かんぱ~~~~い



この日のお奨めメニュー

メニューを開きましょう

ガレットメニュー

セットもの

そしてうふCafeさんと言えばガレットとスイーツ

ももの季節に移行してきてももスイーツでいっぱいです

ミルだけで幸せになっちゃうメニューです

デトックスウォーターはセルフで

ゆっくりガレットランチのドリンクでアイスコーヒーを

美味しいしっかりとしたコーヒーです

氷もコーヒーですよ

ぐうじはブラックで

ある程度頂いたらるうさん用にカフェオレに

2度楽しめるコーヒーです

うまい

むすめは楽しみにしていたクリームソーダ

嬉しいですねぇ

た~~~っぷり楽しめる容量がスゴイ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪



女子力高いなぁ



大満足のむすめです

辞書が置いてあったので『今って辞書無くなったねぇ』なんて話しながら開いてみました

そんなことをしているとゆっくりガレットランチがとうちゃこ

キュートなきゅうり

たくさんの食材がワンプレートに並びます

これまた女子力高いですね

むすめも大満足でした

サラダ

野菜のスープ

プチプチサラダ

野菜がいっぱいです

ピクルスも美味しかったぁ

ごちそうさまでした

そしてガレット

『トマトベーコンチーズ』のガレット

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

3人でシェアして頂きました

柔らかで美味しいガレットです

野菜もいっぱいだもね

ごちそうさまでした

そして最も楽しみにしていた桃のスイーツがやって来ます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

十分すぎる長いスプーンが付き、これで安心して頂けます

桃が容器からはみ出ています 


何層にも様々な食材が重ねられて完成しています

TOPにはウサギのクッキー

ブリュレだけにバーナーで炙ってますがその上にさらに桃をスタッキングしています



贅沢すぎるし見目が良すぎるのでなかなか食べれません 

旬の桃を堪能できた1杯でした

これは手間が掛かってます

後半はもものゼリー

大満足の女子を笑顔にするパフェでした

ごちそうさまでした

スイーツ2品目はさらにスゴカッタ 

もも一個です


更に品種の違う桃を中心の桃を取り囲むように盛り付けしていますから・・・
ももが2つのスペシャルグリーク


更にもも以外のフルーツとグラノーラでトッピング

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪


これまた圧巻過ぎて食べれません 

すごいなぁWWWW
こんなスイーツを米沢で頂けるなんて至福です


この皮むきの丁寧な作業


驚きとキセキのスイーツです

クレープには・・・

りんごシロップ付き

この辺でるうさん『ひょっとしたら種が入ってないんじゃない?
』


パッと見、何処にもそんな跡は無し
るうさん『うふCafeさんならやるかもよ
』

ではでは、カットしてみましょう

食べるっきゃないもんね

入刀します

あれれ 
ナイフにあたりがない 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

やはり、あの大きな種はキレイに抜き取られていました
すげぇWWWWW
なんというテクニック

種の代わりにはギリシャヨーグルトがぎっしりと詰め込まれていました

こんなに惜しまないスイーツは無いっすね
そしてお客さんに喜んでもらおうとする思いやりが伝わってきます

家族3人大満足のうふCafeスイーツでした

オーナーシェフ様スタッフ様、ごちそうさまでした

後半はシロップかけて味変で頂くと更に美味しい


ごちそうさまでした

また来年も頂けるように健康に過ごさねど 

今度はシャイマスかな
まだこんなねごで

むすめも夏休みのいい思い出になりました
たまにしか来ないむすめの分までポイントカードを作って頂いてありがとうございました

そんな米沢市のなでら山の裾野に佇むうふCafeさんなのでした

皆さまにはステキな午後をお過ごし下さいませ