公民館の料理教室で伊達巻きを作る会に誘われた。うれしい。
ワイワイ、キャアキャア賑やかなこと。面白かった
。
私は料理室に入ったのも初めてで、どこに何があるかもわからない。ウロウロ
。
みなさんの手際の良いこと・良いこと。
佃煮も作った…見ていたらアッという間に出来上がった。ひぇ~凄い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ベテラン主婦ってこうなんだと妙に感心。私だってベテランだけど、鈍さも知る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
帰りには、皆さんが持ち寄った品を分けてお持ち帰り。
この分け方も、ビックリした。へぇ~~11等分するのにこんなやり方もあるんだ。
私は手ぶらで行ったのに、ゆずだいこん・おなます(お酢が違うみたい)・黒豆・煮玉子を頂いた。
もちろん伊達巻も。どれもおいしかった。
夜は息子たちが来て夫の誕生会、忘年会。プレゼントも貰ってお酒飲んでご機嫌な夫でした。
ワイワイ、キャアキャア賑やかなこと。面白かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
私は料理室に入ったのも初めてで、どこに何があるかもわからない。ウロウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
みなさんの手際の良いこと・良いこと。
佃煮も作った…見ていたらアッという間に出来上がった。ひぇ~凄い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ベテラン主婦ってこうなんだと妙に感心。私だってベテランだけど、鈍さも知る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
帰りには、皆さんが持ち寄った品を分けてお持ち帰り。
この分け方も、ビックリした。へぇ~~11等分するのにこんなやり方もあるんだ。
私は手ぶらで行ったのに、ゆずだいこん・おなます(お酢が違うみたい)・黒豆・煮玉子を頂いた。
もちろん伊達巻も。どれもおいしかった。
夜は息子たちが来て夫の誕生会、忘年会。プレゼントも貰ってお酒飲んでご機嫌な夫でした。