我家のバラ、たった一鉢だけれど大事にしています。
1本だけスーッと伸びて先端に小さな蕾が見えるようになってカットすべきか?
秋に変な所で切ったから変な枝がでた?
元々下の方は枝が無かったけど、形も悪いから思い切って短くする?
ネットで調べると
「剪定は1月か2月、今は葉っぱを大事にして光合成をさせて株の充実を進めるのがよい」らしい。
葉はたくさん付いているからそのままにして蕾だけ切る・・・かな。
冬の肥料としてカリ分が多い微粉ハイポ・・・を上げると良いというので買っては来たけれど。。。
枯れる気配はないからバラ育て1年生としてはこんなもんでしょ、、、と一人で納得。