仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

【仕事搜し】 第4囘認定日

2010-03-04 17:33:25 | 再就職記
けふは第4囘失業認定日。


早いもので、失業も5ヵ月目に入つた。
退職した時には3ヵ月程度で再就職できるものと思つてゐたが、状況は思つてゐた以上に惡かつた。
不況の際に企業が縮小しようとするのは間接部門。
それは、前職の會社が管理部門から希望退職を募つたことからもはつきりしてゐる。
確たる根據もなしに、それでもなんとかなるさと思つた自分の現状認識が甘かつた。
でも、まつたく後悔はしてゐない。
いまでも、なるやうになると思つてゐる。
まあ、さう思つてゐないとやつていけないとも云へるのだが。


失業認定に際して、「失業認定申告書」と「雇傭保險受給資格者證」を提出するのだが、2月22日から「雇傭保險受給資格者證」の樣式が變つたらしい。
繰り返し、その旨、アナウンスされてゐた。
認定手續が濟んで「雇傭保險受給資格者證」が返却される時に、新しい樣式の書類が追加されてゐた。
これまでのものは、サイズがB5より小さい變形サイズを2つ折にしたものだつたが、新しいものはA4サイズを2つ折にしたもの。
認定内容の記載欄が大幅に増えた。
なかなか就職が決まらない現状に對應するためだらうか?
あまりこの欄を埋めたくないものだ。

「失業認定申告書」には4週間に2囘以上の求職活動を記載しなくてはならない。
2囘目、3囘目の認定時には面接した企業名を記入できたのだが、今囘はそれが書けない。
2つとも再就職支援企業との面談を記入したのは今囘が初めて。
轉職エージェントを通じての書類應募は求職活動にカウントされないといふのが辛いところだ。
自分で企業に應募書類を郵送すると求職活動になるのに。


現在、エージェントを通じて企業にエントリーしてゐるのが3件。
うち1件は書類審査をパスして、面接が決まつてゐる。
殘りの2件は書類審査の結果待ち。
12月や1月のやうに、今月も就職活動で忙しくなりたいものだ。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『相棒』 Season 8:第18話... | トップ | 『星守る犬』 村上たかし »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年はチャンスかも? (吉岡家一同おとうさん)
2010-03-04 21:38:33
こんばんは。
そろそろ今年半ばくらいから景気も本格的に回復し始めるでしょうし、十分なチャンスがあると思います。
返信する
吉岡家一同おとうさん さま (仙丈)
2010-03-04 22:52:57
景氣恢復!
その言葉だけでも氣持ちが明るくなりさうです。
ともすると心が縮んでしまひさうになるこの頃ですが、期待を胸に前向きな氣持ちでゐられるやうにしたいと思ひます。
返信する

コメントを投稿