仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

3月18日(火)

2008-03-18 22:44:47 | 日々雜感
風呂から上つて、いまビールを飮んでゐる。
風呂で汗をかいて200g痩せたけど、飮んでゐるビールは350ccだから、150gは太る。
でも、そんなことはどうでもいい。
風呂あがりにビールを飮まずして、なんのために風呂に入るといふのか!
なんて、大上段に振かぶることでもないけど。(0:44)

リヒテルの演奏で、ベートーヴェンのピアノソナタ31番OP110を聽き較べた。
1965年のライブ、1974年の東京公演のライブ、1991年のライブ。
面白いことに、1965年と1991年とは殆ど同じやうな演奏時間であるのに、1974年の演奏だけはかなり速い。
ホールの殘響が少ないから、それにあはせて彈いたのではないか。
さういふ考へ方もありさうだ。

さあ、もうぢき4時だ。
ハルシオンのお世話になつて、早く眠らう。(03:49)

4時半入眠にも拘らず、覺醒は7時20分。
睡眠時間は3時間に足りない。
あへてベンザリンを服用せず、ハルシオンだけにした結果である。
やはりハルシオンは睡眠導入劑に過ぎない。
私のからだはそれだけでは睡眠が持續しないらしい。
穗高はまだ散歩中。
私の食事まではまだ時間がありさうだ。(07:36)

さすがに眠たかつた。
午後は殆ど地獄。
イントラで英國本社のサイトを讀んでゐたのだが、1センテンスを讀むうちに居眠り・・・
氣がついたら讀んだ内容を思ひ出せない。

けふの寫眞。
またもや携帶で撮つてみた。

まづは、あやめの仲間のシャガ。
典型的な露出オーバー・・・


續いては椿。
下に花がまるごと落ちてゐた。
武士は縁起が惡いと云つて、嫌つてゐたさうな。


最後は木蓮。
おほきな花だが、清潔感があつて良い。


夜は、前の會社の先輩2人とプチ飮み會。
そのうちのお一人は、私が新入社員の頃の直接の先輩で、いまも頭が上らない。
昨年の夏に總務部長になつたとのことだが、私にとつては、いまだに兄貴のやうな存在だ。
久しぶりに一緒に酒を飮めて、とても樂しかつた。(22:44)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月17日(月) | トップ | 3月19日(水) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿