災害ボランティア養成講座を受けた。
先週もあって、今回は2回目だけど、去年も受けたんだ。
受けてみて、同じだなあと思った
でも、やってみて思い出したけれど、ほとんど忘れていた
風呂敷を使って作るリュックサック、
コップ1杯のお湯で1枚のタオルを十分おしぼりにできる方法、
毛布と紐で作るガウン、etc.
それから、被災者への接し方だとか、
ボランティアの心得だとか・・・
実際にどれだけ役に立てるのかわからないけれど、
繰り返しやっておかないと、身につかないものかも知れない
手話サークルに所属してるので、
災害ボランティアの登録の誘いがあるのだけれど、
実際、災害時に私にどれだけのことができるのか疑問だ
そろそろ災害弱者になるかも知れないのに・・・
それでも、私にも何かできることがあれば、うれしいのだけれど
先週もあって、今回は2回目だけど、去年も受けたんだ。
受けてみて、同じだなあと思った
でも、やってみて思い出したけれど、ほとんど忘れていた
風呂敷を使って作るリュックサック、
コップ1杯のお湯で1枚のタオルを十分おしぼりにできる方法、
毛布と紐で作るガウン、etc.
それから、被災者への接し方だとか、
ボランティアの心得だとか・・・
実際にどれだけ役に立てるのかわからないけれど、
繰り返しやっておかないと、身につかないものかも知れない
手話サークルに所属してるので、
災害ボランティアの登録の誘いがあるのだけれど、
実際、災害時に私にどれだけのことができるのか疑問だ
そろそろ災害弱者になるかも知れないのに・・・
それでも、私にも何かできることがあれば、うれしいのだけれど