まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

こより

2021年03月15日 | まちの日々

夫がお風呂から出てきて、
耳に水が入って出てこないという

こよりを使えばすぐ出て来るよというと、
「そんなのやったよ!」
でもダメだという。

ティッシュをただまるめて細くしただけの、
ふにゃふにゃのモノを入れて、
もうこれ以上は入らないんだという。

私が、ティッシュを細く裂いて、
こよりを作り始めると、
「もうやらないよ」と不機嫌に言ってたけれど、
細くて長くてぴんとしたこよりを作ってわたすと、
しょうがないなあという風に、耳に入れたから、
「そおっと、そおっとね」と言うと、
ゆっくりこよりを耳に入れていき、
急に夫の表情が緩んだ

そしてこよりを取り出すと、先が濡れて、
ぐにゃっとなっていた
(ドヤァ!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春 🌸 🍓

2021年03月15日 | まちの日々

東京も昨日開花宣言が出たんだ
今朝になって、テレビで聞いたんだけど。
予報より、1日早かったんだね

というわけで、我が地域も間もなく桜の季節だ
ソメイヨシノじゃなくても、
既に、いろいろな桜っぽい花も咲いている。
桜の季節は短いけれど、華やぐ。
あの薄ピンクのいわゆる桜色ってきれいっ

桜だけじゃなくて、花たちがあちこちで咲いている。
辛夷なんかも大きな花をつけているし、菜の花も。

そして、孫たちはもうすぐまた1学年上がる。
アッコは、4月から年長さんだ。
つくづく時の経つのは早いとまた思う

夫が、珍しく苺を買ってきた。
普段果物はあまり食べないのに、
今日は食べたかったのだという。
お昼のデザートにそのまま2人でつまんだ

うんうん、苺ってこういう味だ。
もちろんおいしかった。
いつかの苺狩りを思い出した。
千葉県のとある苺畑の・・・
あれは、本当に甘くておいしい苺だった
苺を食べるたびに、夫とそんな話をするのだけれど、
旅行の途中で、たまたま寄った苺農園。

その農園の名前を忘れてしまったので、
もうわからない・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする