goo blog サービス終了のお知らせ 

まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

ワクチンのクーポン

2021年04月20日 | まちの日々

コロナのワクチンのクーポンが来た
なぜか夫の方が早く、昨日来た。
私の方が誕生日が早いのに。
男だから?(笑)

クーポンが来ても、いつできるのかはわからないし、
そのことはまた、5月になってからお知らせが来るらしい。
1度でいいのにね。無駄じゃない?手間も経費も。

そして、電話か、パソコンで申し込みをするらしいけれど、
テレビなどで見る限り、混乱しそうだね

できる時が来たら、ワクチンは受けたいと思ってるけれど、
受付開始と同時に急いで申し込もうとは思わない。
普通に受けられる時に受けられればいいと思う。

電話やパソコンの前で、待ち構えていて申し込む、
なんてことはしないかな。
それで、申し込めなかったら、がっかりだものね。
普通に順番が来たらでいいや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館の本

2021年04月20日 | 読書の風

予約していた本が戻ったと連絡が来たので、
図書館に行ってきた
他に選んだ本と併せて、3冊借りてきた

予約した本を借りる時に、
「予約は続いています」と言われた。
今までも何度か言われたことがあったけれど、
特に気にも留めず、「はい」と答えて借りてきていた

本当は気にも留めず、というのとは少し違い、
どういう意味かな?と少し気になっていた。
他にも予約している本がまだまだあります。
と言われてるのかな?
くらいに思っていたけれど、
今日は、どういう意味か訊いてみた。
失礼にならないように気をつけて訊いたつもり

そしたら、まだ予約している人がいて、
待っているということだった
つまり、次の人のために早く返すようにということかな?

私はもちろん、2週間の貸出期間を過ぎたことはないし、
ほとんど1週間以内に返しているから、
問題ないと思うけれど、
図書館の人は、次の人のために、
というか、みんなのために、そう声をかけているんだな

ちゃんと意味が分かって、すっきりした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする