今日の締めは、サ連の県北ブロック会議。
元々2ヶ月に1度の会議で、8月はコロナのために、
中止になったので、6月以来だから4ヶ月ぶり。
他地域の人たちとも、運営委員などをやって、
親しくなっているので、
久しぶりに会えてうれしかった
ブロック会議は、話の内容は、
けっこう重要なことで、真面目な話なんだけど、
そんなに人数も多くないし、
顔見知りの人たちばかりなので、
和気あいあいと充実した時間を過ごせた。
夜の会議だったから、
終わった後のおしゃべりはあまりできなかったけれど、
そこそこ話せてよかった。
運営委員になる前までは、
静かに、まわりの人たちの話を聞くばかりで、
義務的に行っていた気がするけれど
運営委員になって、県サ連に会議に行ったり、
行事を運営したりするうちに、
人間関係もできて、楽しくなった
聴覚障害者運動の中身も少しはわかってきたし、
こういう経験って、貴重だと思う。
サークルの人たちにも、
どんどん経験してもらいたいと思う。
大変な面もあるけれど、得るものは大きいと思う