まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

選挙の日

2021年10月31日 | まちの日々

9時開店のスーパーに寄るつもりで、
9時前に出かけた。

投票所は朝はそんなに混んでいない。
前後に数人いたくらい。

最高裁裁判官の国民審査って、いつも疑問。
私が不勉強なんだけど、いつもよくわからないし、
あれって、何もしないと信任なんだものね。

〇と×どちらもつければいいと思う。
じゃないと、何もしないか、
×をつけてるか、わかっちゃうものね

投票を済ませて、スーパーに着いたのが、ぴったり9時
今日は、そんなに買い物が多くなかったので、
レジもすぐできて、買い物がスムーズに終わった。

それで、暇になってしまったので、
まごすけたちに昨日のお土産を届けて、
図書館にも行ってしまった。
探していた本が見つからなかったので、
カウンターで尋ねると、
中のパソコンで検索してくれたら、
文庫の方にあった

そして、カウンターの中ではなく、
だれでも検索できるコーナーを教えてもらった。
前から、そこにパソコンがあるのは知ってたんだけれど、
家のパソコンと同じだと思っていた。
でも、そこで検索すると、その本の詳しいデータが、
小さいロールペーパーに印刷されることがわかった

な~んだ、こんな便利なものがあったんだ。
これからは、これを利用させてもらおう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする