まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

寒い日{{ (>_<) }}

2017年01月05日 | まちの日々
昨日までとは一転、北風の寒い日だった

今日も、孫たちの冬休みのおつきあい
朝から、まごたとお留守番。
でも、明日から、パパの実家へ行くそうだから、
(パパの実家は遠いので)
帰ってきたら、もう冬休みは終わりだね。
気をつけて行って来てね

幼稚園は、皆勤賞は取れなかったけれど、
精勤賞を取るのだとがんばっているみたい

それから夕方はまごすけを学童に迎えにいって、
塾に送っていった
(お迎えはママだけどね)
まごすけの学童は始まっているから、塾だけでいいのだけれど。
もちろん、ポンコとアッコの保育園も始まっている。

今日で、冬休みのフォローは終わったのかな
明日はのんびりできそうだ。

でも、傾聴ボランティアも、サークルも始まるし、
友だちとの新年会もあるし、
私の2017年も始動する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句も作っているけれど・・・

2017年01月04日 | はいくのこみち
「はいくのこみち」は、
12月の中ごろから、少しずつ俳句を作っているけれど、
「下書き」にしてあって、まだ公開してない

なぜなら、たくさん作ってたくさん捨てようと思っているためと、
推敲するために、ひとまとめにしておきたいから。

毎日1句、2句書いてバラバラになっていると、
手を加えるのに面倒だから(苦笑)

今日まで、とりあえず、30句ほど作った
(捨てたいものが多いけど)(笑)

というわけで、15日の締め切り近くに、
公開するつもりなので、お楽しみに(ウソ)
下手だから恥ずかしい

でも、カテゴリーの中で、
「はいくのこみち」だけ、まだここに載ってないので、
書いてみた(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足がつった

2017年01月04日 | あららRA
朝方、久しぶりに足がつった
11月にレミケードの点滴をやってからずっとなかったのに。

ミネラル不足だとつりやすいと言われているけれど、
年末年始、食生活が乱れたのかな
それと、スポーツドリンクも飲むようにしていたけれど、
このところ、そういえば飲んでない

直接リウマチとは関係ないかも知れないけれど、
痛いのは嫌だものね。

まあ、足がつるのは、治ってしまえば、なんともないから、
日常生活にあまり支障はない。

そういえば、今朝、パソコン画面を見ていたら、
視界がちらついて、それがしばらく続いたので、
何だろう?と思って、ネットで調べたら、
どうやら「閃輝暗点」という症状らしい。
若い人に多く(笑)心配ないものらしいけれど。
(治ってるし)

足のつりも、閃輝暗点も、また続くようなら、
Dr.に話す必要もあるかも知れないから、
記録しておくことにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書初め

2017年01月03日 | まちの日々
息子が帰って静かに・・・はならなかった(笑)

まごすけが宿題の書初めをしたいというのに、
ポンコやアッコがいたらやらせてくれないよね~。
なんでもねねがすることをまねしたいんだもの。
そこで我が家に留学(ママ曰く)することに。

半紙じゃなくて、書初めは大きな紙だもの、
筆も太いのだし、墨もたっぷりつけて、
そりゃおもしろそうだもの。
ポンコやアッコが黙ってるわけないよね

まごすけの書初めは元気な思い切りのいい字を書く
なので、細かい注意などせずに、
のびのびと書かせたい。
よく練習すれば、スジはいいんじゃないかな~(ばばばか)

そして、夕方お迎えがてら、みんなで来て、夕食に。
おせちの後はカレーだね(笑)

前回、カレーを作った時には、
子どもたちに合わせたつもりで、甘口に少し中辛を混ぜたら、
ポンコが辛いと言って食べてくれなかったから
今日は、しっかり大人と子どもと分けて作ったら、
お替りして食べてくれた。よかった

大人だって、大人の辛さの方がおいしいものね。
前回はごめんね。

というわけで、三が日は終わってしまった。
娘も息子も明日から仕事だという。
ご苦労さまですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かなお正月

2017年01月02日 | まちの日々
2日、静かなお正月
今日は、新聞もお休み。年賀状も配達がなく・・・
朝から、のんびりテレビを見て過ごした。
食べるものもたくさん残ってるし

昨日は、長女の家にみんなで集まって、
総勢11人。とても賑やかな時間を過ごした後の、
静かな時間は、なんか寂しい

孫たち4人は、いや3人は、(アッコはまだ無理だから)
久しぶりに会った従姉妹同士、
大いにはしゃいで、泣いたり笑ったり・・・
でも、近くにいるから、こうしてみんなと会えてよかったね

アッコは、私にべったりで
保育園で大勢の人に慣れていると思ったけれど、
息子には最後まで慣れなくて、泣いていた(笑)
息子は姪っ子がかわいくて仕方ないのに、
ちょっぴりかわいそう
アッコ以外とは、遊んでいたけれどね。

明日は、息子も帰ってしまうから、もっと静かになるのかな?
いや、日常が戻って来るだけだ。

穏やかな日もまたいいものだから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年です

2017年01月01日 | まちの日々
 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


今年も、夫の撮影の初日の出をごらんください。



新年早々のお知らせです。
「まちのさんぽみち」の移行が完了しました。

いろいろひとりでは難しいこともありましたが、
娘や息子の協力を得て、
新しい年の初めにみなさまにお知らせすることができました

12月のお知らせと重なりますが、
今後は、このブログにカテゴリーを追加して、
書き連ねていきたいと思います。

日記以外の以前の記録は、ブックマークから見ることができます。
掲示板「おしゃべりひろば」には、
書き込むことができますので、
よろしかったらおしゃべりしていって下さいませ。
もちろん、このブログへのコメントも大歓迎です。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする