まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

しもやけ?

2022年12月21日 | あららRA

毎年冬になると、足の指先がピリピリと痛くなる。
これってなんだろう?と思っていたけれど、
もしかして、単なるしもやけ?

しもやけのイメージは、
赤くなって腫れることと痒いということ。
これまでそういう経験はなかったので、
しもやけとは思わなかったんだけど、
ネットで調べてみたら、
どうやらしもやけらしいと思った。
素人判断だけど

次に病院へ行った時に、Dr.に話してみよう。
整形外科の先生だけれど、それほど外れてないよね

そんなに寒い思いをしてるわけでもないけれど、
年とともに、血行が悪くなっているのだろうか。
体の最先端だものね。

ほんの少し足の指先が赤くなっているだけなんだけど、
全部の指が少しずつ赤い。
腫れてもいないし、痒くもないんだけど。
しもやけじゃないのかな?

湿疹の軟膏があったから塗ってみたら、
なんとなく、軽減したような気がする。
ほんのちょっとの不快感だけなんだけど、
人間って(私ってか)弱いものだね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう「よいお年を!」だ

2022年12月20日 | しゅわしゅわ

今日のサークル活動の会場は中央公民館。
図書館と併設されているので、
早めに行って、図書館に寄った。

予約していた本が戻ったとメールが来たので、
それと併せて、3冊借りようと思ったら、
もう1冊も、順番が来たそうで、
貸し出し窓口で、もう1冊借りられた

夜のサークルは寒い。
もちろん、学習室は暖房が効いているけれど、
中央公民館に入るまでとか、
廊下で立ち話をするとか、
外に出ても駐車場でおしゃべりするとか・・・

今日の講師はTaさん。
いつも、張り切って、全身で教えて下さる。
新しい人中心に、基礎的なものから学習するのだけれど、
時々、知らないものもある

Taさんは、最近になって教えて下さるようになったから。
ろう者によっても、手話表現が違うものもある。
我々の使うことばだって同じ。
人によって、表現はいろいろだもの。
日本語の方が、もっとバリエーションが多いだろう。

でも、もちろんTaさんの手話も覚えなくちゃ。
まだまだ勉強することは限りなくある。

今日で、夜のサークルは、今年の最後。
「よいお年を!」と、今季初めて言った~
いよいよそんな時期なんだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科検診

2022年12月20日 | あららRA

治療の前に、歯科衛生士さんの歯磨きがある。
いつも丁寧に磨いていただいているので、
終わってから、
「私はちゃんと歯磨きができていますか?」
と尋ねると
「きれいに磨けていますよ」
と言って下さった。
とてもうれしかった

歯磨きのアドバイスを、
いただこうかと思っていたけれど、
まあ、いつもの歯磨きでいいんだな。
これからも、がんばろう

Dr.も丁寧に診て下さり、問題はないとのことで、
治療というほどではなく、
いつものように歯周病予防の薬を塗って終わり。
また3ヶ月後に検診に来るようにと言われた。

歯磨きをしっかりして、
定期的に検診を受けていれば、大丈夫。
まだ当分は自分の歯でやっていけるね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒートショックに気をつけて

2022年12月19日 | まちの日々

朝起きたら、寒ぅ~
先に起きていた夫のいる居間に入ると、
ほわっと暖かかった

わが家は部屋ごとの暖房なので、
居間から一歩出ると寒い。
あ、居間とキッチンは開放してるので、
一応リビングダイニングになるのかな?狭いけれど。

だから、トイレも洗面所も寝室も寒い。
部屋ごとの暖房ではなかった。
暖房は、リビングダイニング(一応)だけだった

夫は、寝る時に、暖房はいらないらしい。
暖かい毛布と布団で十分だという。
私は、電気毛布を使っているけどね。

お風呂は、本来の暖房ではないのだけれど、
乾燥機をつけると暖房代わりになるので、
入る前に、暖めておいて入るときには切る。
夫は、シャワーで、全体を暖めると言っているけれど。

洗面所(脱衣所)には、
小さな電気ストーブが置いてあるけれど、
夫は、それも使ってないみたい。

こうしてみると、夫はヒートショックは大丈夫だろうか。
もう少し、暖めるように話してみよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天空の城ラピュタ」

2022年12月18日 | まちの日々

ポンコとアッコが遊びに来た
昔のDVDを引っ張り出して、
ポンコが「ラピュタ」を観たいと言い、
アッコが「魔女宅」がいいと言い、
じゃんけんポンして、ポンコが勝った。

なんだか懐かしいなあ~
「魔女宅」も観たかったけどね。
次は「魔女宅」にしよう

これは、夫の趣味のDVDで、
最近は、全然観ないけれど(笑)

なんだかんだと、私もジブリはいろいろ観たな~
友だちや子どもと映画館に何度も行った。

好きなのは「ナウシカ」と「トトロ」
あれは傑作だと思う。

また宮崎駿監督が新作を制作中だという。
今度はどんなものなのかな?
「君たちはどう生きるか」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッドレスに

2022年12月17日 | まちの日々

息子がスタッドレスタイヤに換えると帰ってきた。
(タイヤは我が家に置いてあるので)
夫は車を弄るのが好きで、
息子が帰ってきたのを喜んでいた

娘たちは、スタッドレスに換えないらしい。
1年中使えるタイヤにしたとか、
すぐに付けられるチェーン(?)を買ったとか。

雪国ではそうはいかないだろうけれど、
この辺りでは、雪が降っても、
そんなに積もるほどではないものね。
去年(今年の初め?)も、その前の年も、
雪は降ったけれど、道路の雪はすぐになくなった。

夫は、家の車もスタッドレスにすると思うけれど、
私は雪が降ったら乗らないことにしてる。
そうできる立場なのが幸いだ。

息子が帰ってきたら、パソコンやスマホのことを、
教えてもらおうと、いつも思っていたけれど、
娘たちも時々来るので、
娘たちに訊くことも多いかな。

前にはいろいろメモしておいて、
手ぐすね引いて待っていたのだけれど(笑)
今回は、メモがないなあ、と思ったら、
夫がいろいろ訊いていた。
若いもんには適わない(助かる)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校の手話教室

2022年12月16日 | しゅわしゅわ

中学校の手話教室のアシスタントで行ってきた。
こういうのは、とっても楽しい
最近はやはりコロナのせいで、
小中学校の手話教室も少ないような気がする。

初めてアシスタントをやった時には、
自信がなくて、ドキドキしたけれど、
やってみたら、何と楽しいのだろうと思って、
それからは、アシスタントが楽しみになった

講師は、いつも教えてもらっているSさんだった。
他の講師もいたんだけど、
私はたまたまSさん担当でよかった。

今までも、何度かSさんのアシスタントは経験してるので、
通訳も、むずかしくはないし、
ただ通訳するだけではなくて、
いろいろ話を膨らませたりできるので、
子どもたちは、こちらが楽しくすれば、
乗ってくれるし、質問もいろいろ飛び出す

「好き」という手話はなんですか?
なんて聞いてくる子もいて、かわいかった

もっともっと、こういう機会があればいいな。
そして、子どもたちが、
もっともっと手話に興味を持ってくれたらいいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実した学習会

2022年12月15日 | しゅわしゅわ

手話学習会フレンズ。
久しぶりのSさんが指導して下さった。
Sさんは、友だち感覚で質問もしやすい。

もちろんどなたでも、
質問がしにくいなんていうことはないけれど。
ろうの人たちは、手話を教えて下さるのを、
むしろ喜んで下さっているように見える。
だから、どんどん質問をした方がいいと思う

今日は、文章を読み取って、手話で表現する練習。
長い文章を、4、5行ずつに区切って、
ひとりずつ表現する。
わからないところは、Sさんに教えてもらいながら。
内容はむずかしくないんだけど、
手話だと、どうしたら伝わるか・・・

例えば、「経験が浅い」→「経験が短い」
「鼻にかける」→「いばる」「自慢する」
「(話を聞いて)勉強になる」→「知識が身につく」
「(ろう者のいう)普通の人」→「聞こえる人」など。
必ずしも、このように表現するわけではなく、
文脈に沿って、内容を伝えることが大事。

資料を基に、しっかり指導していただくと、
勉強した~という気がする。
もちろん、交流しながら身につけるのも、生きた勉強だけど。

コロナのせいで、こういう時間がぐんと減って、
寂しかったから、今日はよかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レミ後の受診

2022年12月15日 | あららRA

いつものように病院へ行くと、
待っている人がふたりしかいなかった。
つまり3番目。

1番に並んでいた人が、
「今日は寒いから」なんて言ってた。

整形外科では、1番だった。
レミ後の受診で、痛いところはなく、
臨床的寛解だと言われた。
臨床的寛解とは、痛みや腫れを取ることだそうだ。
それなら、確かに私は臨床的寛解だ

それから、Dr.が薬の飲み方のことを話して下さった。
MTX(リウマトレックス)は、
金曜日に2錠(朝夜)土曜日に1錠という処方だ。
朝は他の薬もあるので毎日のことだけど、
夜は金曜日だけなので、忘れてしまうことがあるので、
朝2錠でもいいかと尋ねたら、いいとのことで、
今は、金曜日の朝2錠、土曜日の朝1錠だ。

薬の飲み方は、1週間の錠数さえ守れば、
金曜日に3錠服用してもいいという。
忘れないように、私のやりやすいようにしてかまわないし、
今、そういう流れになっているとのこと。

S医師の診察が終わり、今日は早かったと思って、
会計を待っていたら、手の診察を申し込んでおきながら、
すっかり、忘れていて、
もう1度呼ばれて、思い出した

そのために、今回はI医師の診察日に合わせて、
木曜日にしたのに
手の方は、何の問題もないけれど、
まだ、解放してもらえない。
来月で1年だから、1年経っての状況を、
エコー検査しましょう、と言われ予約をした。

それでも、いつもよりずっと早く終わった

次回 血液検査予約

    エコー検査予約

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結露防止シート

2022年12月14日 | まちの日々

冬型の気圧配置で、雪の降る地方は大雪だという
ニュースを見ていると、
いつもながら、大変だなあと思う。
太平洋側の関東地方は、冬晴れで
朝は寒かったけれど、日が出てくれば暖かい。

明日から大寒波がやって来るというので、
急いで、結露防止シートを貼った。
掃き出し窓も、あまりきれいじゃなかったので、
ついでにきれいにできてよかった。

夫と一緒に、ああでもないこうでもないと、
言いながら、少ししわになったところもあるけれど、
「来年はもっとうまくやろうね」
ということで、なんとかできた

今度家を建てる時には、二重サッシにしようね、
などと言いながら(笑)
最近よく、こんな調子で話す。

家を建てる予定なんかないし、
車を買う予定なんかないけれど、
テレビで、かっこいい車のCMを見たら、
今度車を買う時には、これにしようとか。
そしてふたりで「うん、うん」と言って笑う

宝くじでもあたったら、実行しましょうか。
(宝くじは買わないけど)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする