空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

完成\(^o^)/

2017-04-19 08:47:53 | 雑談事
こんにちは

今日もいい天気です
午前中はこたつ布団を洗いに行くので
午後に池掃除をしたいなと想っています



昨日、お友達が送ってくれたいたジャンを見たんだけど
の盛り付けって
お頭が左で尾が右になるようにだよね?
鍋に投入する時から反対に入れていたので
(煮る時から盛り付け想定して入れる物だから)
それが気になって気になって
盛り付けの時に直すのかな?と想ったんだけど
そのままだったし
あれでいいのか?料理の腕はプロ並みとか紹介されていたけど
と想ってしまったのであります

魚の煮汁を注ぎ足し使うってのは
へぇ~と勉強になりましたけどね

ちょくちょく作らないと
日持ちがどれだけできて、心配なく使えるのか分かんないので
なかなかとっておくってのも「どうしようか」と悩むとこではあるけど


ヒルナンデス

また猫に驚く光くんが見れましたね
最後建築費の値段聞いている時も
出窓の隅のところで
顔だけのぞかせている
まだそこにいるのを知らずにロケしているのか
耐えて平常心を装い『来ないでくれよ~』と想いながらしていたのかわかんないけどね

今回のお宅、外観はそれなりの経年の感じはありましたけど
中は築数十年とは想えない感じでしたよね

コンロがまたプラスdoでしたね
1級建築士さんのお宅にあのコンロの確率高いですよね



ではでは、ちょっと既製のカラーボックスに手を加えた収納棚を見てちょうだい



色を見ても分かると想いますが
右側が元々あったA4サイズが置けるカラーボックスで
左側のが、今回買い足した同じくA4サイズが収納できるもの
で、間に幅広のカラーボックス用の追加棚を棚受け金具を使って渡してあります
カラーボックスの側面はビス止めで固定していますが
棚は100均ある粘着テープで動かないようにしているだけです
その方が手軽なので



そして金具だけではなどの収納時の強度が不安なので
補強の為に黄色のの後ろ側だけですが
細い材木で補強してあります(これも両面粘着テープで固定)
前の部分にも付けるといいんだろうけどね

緑のは本などが後ろに落ちないようにする為のストッパー兼
カラーボックスを繋げるので安定感だすための補強です
で、分かりにくいけど後ろからの埃付き防止の為に
半透明のPPシートを貼ってあります

赤ののココ
3センチほどの隙間があり埃やゴミが進入しそうなので
何かで蓋というか隙間埋めをしなくちゃなと想っています
市販の安い木材ではちょうどよい高さがなかったので
何でしようか悩み中

1つと想いついたのが
100均で売っている大きなフエルト
あれサイズがあればそのまま入れたら大丈夫そうだよなぁあと
するかどうかは分かんないけどね



緑のこちらの棚は
金具をつけての棚を増やすのは高さが狂わず付けれるか不安だったので
板を奥行に合わせて切ってカラースプレーをしてテープで貼りつけて棚受けにしました
楽でいいよね

黄色のカラーボックスの高さが2センチほど誤差があったので
上部分で高さ調整
下で調整するようになると
側面の棚受け金具付けの時の計算が面倒くさそうに想ったので
この隙間、薄いトレーにカッターとかハサミとか保存するのに使えそうかなと
重ねず置いておくと見やすいし取り出しやすいから


で、今回学習机を外へ運び出すとき障子を開けたら
右側の柱部分、ガラス窓と障子との間に白カビが発生しているのを発見
左側は短い趣味事するときにとかに冬場でも明り取りに障子を開けたりしていたんだけど
反対側は閉めっぱなしだったのでね

で、通気性良くしないといけないなぁと
見つけてからは障子を数センチ開けていたんだけど
前からどうしようか悩んでいたことだしと
この機会にと障子を外し
枠の中に突っ張り棒を渡して白のレースカーテンを付けました
なのでレースカーテンの2重使い

最初の写真に横の方に白のカーテンが隙間から顔を出しているのがあるかな
奥を白にしたのは
空柄のカーテンがより引き立つかなぁと

障子より採光がしたように想います

真ん中の下棚にはを入れるので少~し採光遮られるようにはなると想うけど

そして、こたつ布団を洗い上がり待ちの間にセリアで
上段の浅い棚サイズに合う収納かごを探す予定






あぁ

右側の床の間につけてあるカーテンも
遮光の雲柄カーテンへやっぱり買い替えたいなぁ
雲柄でなくても薄いそよ風色のにでも



では
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする