こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨晩は風がだいぶん強かったみたいで
洋ナシの鉢が2つ倒れていて
利休梅もほぼ散ってしまいました
だいぶん暖かくなってきて
夜のくつろぎ時間も、ホットカーペットをつけることなく
ひざ掛けだけで過ごせるようになってきたし
日中もこたつの電源を入れることもなくなってきたので
だしこのタイミングだ~
と、こたつ布団を外しました
今日は買い出し日で別方向なので
明日にでもコインランドリーで洗おうと想っています
風があまりに強そうならやめるけどね
カラーボックスのDIYは完成に近づいてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
今日、形としては完成するかな
中の備品などにちょっと手を加えたいところはあるけど
そして新たなDIYを想いつき
コンポの購入など落ち着いたら
そちらも作ろうかなと想っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
メガネの買い替え
昨日、朝イチでいつものメガネ店へ
別のメガネ店行けば違うものがあるかもしれないなぁと想いつつ
店を変えませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
視力検査をし、今まで使っていたのより
右目だけ乱視矯正を少し強くし
大人の遠視も少しだけ強く
手元が少し近くても見やすいようにすることにしました
を読むには今のままでもほぼ困っていなかったんだけど(若干ピントが合うのが遠くなったなとは感じていたが)
菜の花の束作業の時は近い方が確認しやすいのでね
で、今のメガネ(壊れかけのね)作る時
これがそれなりのブランド品でレンズもそれまで使っていたのよりもランク上のになってしまったのよ
で、今回の買い替えで
ランク落とすこともできず、かといって超薄型の軽量なのには・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
金額が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
差額は数千円だけど
フレームとレンズ代で数万円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
今使っているのと総重量的に、さほど重さは変わらないというので
今と変わらない薄型レンズにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
少しづつ買い替えのたびいいのにしていくと
どんどん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
してしまいそうだしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
高見沢さんが使っていたのによく似たフレームはなかったので
ブルーフレームを重点に選びました
もう少し明るい青が良かったんだけど
なかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
出来上がり予定は1週間後です
メガネが出来上がると、予備用に修理してもらおうと想っています
フレーム直しか
前に使っていたフレームにレンズを取り付けてもらうか
どちらが安いのかなぁ
使っていてフレームが壊れたの初めてなのでね
予備品だけど壊れにくいのがいいかなと
かけ心地は今のが軽くて良いと想うんだけど
どっちをとるかだよねぇ
金額もそうだけど
それでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨晩は風がだいぶん強かったみたいで
洋ナシの鉢が2つ倒れていて
利休梅もほぼ散ってしまいました
だいぶん暖かくなってきて
夜のくつろぎ時間も、ホットカーペットをつけることなく
ひざ掛けだけで過ごせるようになってきたし
日中もこたつの電源を入れることもなくなってきたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
と、こたつ布団を外しました
今日は買い出し日で別方向なので
明日にでもコインランドリーで洗おうと想っています
風があまりに強そうならやめるけどね
カラーボックスのDIYは完成に近づいてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
今日、形としては完成するかな
中の備品などにちょっと手を加えたいところはあるけど
そして新たなDIYを想いつき
コンポの購入など落ち着いたら
そちらも作ろうかなと想っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
メガネの買い替え
昨日、朝イチでいつものメガネ店へ
別のメガネ店行けば違うものがあるかもしれないなぁと想いつつ
店を変えませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
視力検査をし、今まで使っていたのより
右目だけ乱視矯正を少し強くし
大人の遠視も少しだけ強く
手元が少し近くても見やすいようにすることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
菜の花の束作業の時は近い方が確認しやすいのでね
で、今のメガネ(壊れかけのね)作る時
これがそれなりのブランド品でレンズもそれまで使っていたのよりもランク上のになってしまったのよ
で、今回の買い替えで
ランク落とすこともできず、かといって超薄型の軽量なのには・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
金額が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
差額は数千円だけど
フレームとレンズ代で数万円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
今使っているのと総重量的に、さほど重さは変わらないというので
今と変わらない薄型レンズにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
少しづつ買い替えのたびいいのにしていくと
どんどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
高見沢さんが使っていたのによく似たフレームはなかったので
ブルーフレームを重点に選びました
もう少し明るい青が良かったんだけど
なかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
出来上がり予定は1週間後です
メガネが出来上がると、予備用に修理してもらおうと想っています
フレーム直しか
前に使っていたフレームにレンズを取り付けてもらうか
どちらが安いのかなぁ
使っていてフレームが壊れたの初めてなのでね
予備品だけど壊れにくいのがいいかなと
かけ心地は今のが軽くて良いと想うんだけど
どっちをとるかだよねぇ
金額もそうだけど
それでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)