こんにちは
今日もそんなに気温下がることなさそうですね
家の中では、動かないと足とか冷えを感じそうだけど
外の日向ではポカポカしそうです
昨日の穴掘り作業も途中から上着を脱いでしたし
暖かったので1匹外に出てきていました
もう1匹、雄の大きなイシガメさんが陸場に上がろうと頑張っていたんだけど(スロープ使わず、縁から上がろうとしていた)
場所移動しただけなのか
日向ぼっこしている姿は見れませんでした
穴掘り作業
排水管を設置までできました
次は形作りです
穴掘りで出てきた石ころ
元々1つは満タンになっていたので
プランターほぼ2個分出てきたことになります
大きなのと小さいの分けておくんだったな
掘った穴の小さいのは底石に活用できるんだったわ
また後で、分別しないと
そうそう、集水槽
やはり、ソーラーポンプが稼働しての水位減少
空になっていたみたいです
今朝見ると満タンに溜まっていました
良かったわ、これまでまた作り直すことになるのかと想っていたから
ばぁ様に掘ったり戻したり
花など抜いてしまったり
なにしょんで
と、昨日言われたから
近所に住んでると
こういう時鬱陶しいのよね
子供が小さいときは、あまり感じませんでしたが
それでは
面倒くさいけど、今日は歯科へ行ってから買い出しです
眠るとき、マウスピースしている影響か
上の前場付近が沁みているような痛いような感じがするので
診てもらってきます
どうせ症状出るなら、菜の花始まる前だったらよかったんだけど
まぁ、仕方ないです
今日もそんなに気温下がることなさそうですね
家の中では、動かないと足とか冷えを感じそうだけど
外の日向ではポカポカしそうです
昨日の穴掘り作業も途中から上着を脱いでしたし
暖かったので1匹外に出てきていました
もう1匹、雄の大きなイシガメさんが陸場に上がろうと頑張っていたんだけど(スロープ使わず、縁から上がろうとしていた)
場所移動しただけなのか
日向ぼっこしている姿は見れませんでした
穴掘り作業
排水管を設置までできました
次は形作りです
穴掘りで出てきた石ころ
元々1つは満タンになっていたので
プランターほぼ2個分出てきたことになります
大きなのと小さいの分けておくんだったな
掘った穴の小さいのは底石に活用できるんだったわ
また後で、分別しないと
そうそう、集水槽
やはり、ソーラーポンプが稼働しての水位減少
空になっていたみたいです
今朝見ると満タンに溜まっていました
良かったわ、これまでまた作り直すことになるのかと想っていたから
ばぁ様に掘ったり戻したり
花など抜いてしまったり
なにしょんで
と、昨日言われたから
近所に住んでると
こういう時鬱陶しいのよね
子供が小さいときは、あまり感じませんでしたが
それでは
面倒くさいけど、今日は歯科へ行ってから買い出しです
眠るとき、マウスピースしている影響か
上の前場付近が沁みているような痛いような感じがするので
診てもらってきます
どうせ症状出るなら、菜の花始まる前だったらよかったんだけど
まぁ、仕方ないです