空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

お気に召さなかったようで・・・

2022-04-20 07:46:20 | 雑談事
こんにちは

昨日、買い出しに行った時
新鮮なレバーが売っていたので達が喜ぶだろうと購入し
半分ほど小さく切り分けて与えたのですが
喰いつきが悪かったです
干していた雌のイシガメさんの前に
ちらつかせ
『ほれ、レバーだぞ喰え喰え』
『おいしいぞう~』
としたのですが
完全無視
鬱陶しいわと言わんばかりに
前足で払いのけるようなしぐさするし
他の亀も反応悪く
ミスジちゃんもクサガメも無反応でした
ベビークサガメちゃんがちょっと食べてくれたのが救いでしたけどね
あまりの無反応にガッカリでした
残り半分レバーは夕食の1品に炒めていただきました
旦那が去年話題になっていた生ビール缶を買ってきてくれていたので
それと一緒にね
娘ちんにも飲ませましたが
1口舐めたか飲んだかで
不味っ
と、とうちんにコップを渡してました

もしかしたら、私がいなくなれば食べるかもと
雑草のお皿の上に切っていた残りのレバー置いていたのですが
今朝見てもそのままの状態でした
先日、海鮮丼の残りのサーモンの刺身
翌日あげた時は、もの凄く喰いつき良かったんだけどね
次は違うの買ってくるわ


話変わりまして
池の拡張の土を掘り起こした時に出た石ころを
割れたプランターなどに入れて
処分できず庭の隅に置いてあったのですが
昨日ばぁ様がきて、田んぼの深い所に撒きたいから持っていっていいか?と言ってきたので
どうぞどうぞと
買い出しに行っている間に選別し持って帰ってくれていて
少しスッキリしました



大きなのは残っているんですけどね


スッキリしたといえば
倉庫の収納棚改造
とりあえず終わりました



こんなのだったのが



木くず埃付着防止のゴミ袋カーテンは
上から吊るすのだと一番上の収納袋が、突っ張り棒に引っかかり取り出せなかったので
棚最上段のところに付けました



のこぎり収納も作りました
前はワイヤーネットにひっかける感じにしていたのですが
こっちの方が取りやすく戻しやすいかなと
前面にワイヤーネットを付けて
刃の引っ掛かり防止と収納UPに

ラックの一番下は半端木材で収納箱を作り
下にキャスターを付けました



前に、埃付着対策で付けたタッパー位置の想い違いで
収納箱に干渉してしまい
2センチほど前へ出てくるようになってしまいましたが
まぁいいかと作り直すことせずにそのまま使うことにしました
ここは、塩ビパーツの収納場所にしたのですが
最初、無印かニトリのやわらかポリエチレンケースだったかを並べそこに入れるようにしようと考えていたのですが
パーツの数の変動もあるし
柔軟に収納できるネットポーチにしました
種類ごとにタグをつけて分けてあるので
探しやすいとは想います(在庫確認しやすくなれば少しは量減ると想うしね
100均のトラベルポーチや洗濯ネットを使ったので
当初予定の収納ケース2個分くらいの値段で済みました

そして、作業机前も
ワイヤーネットを全面に



フレンチクリート収納に憧れながらなかなかできません
ワイヤーネットも収納パーツを増やせば
色々、気分によってカスタマイズしやすいですしね

収納箱作るのに
作業台を解体したので
新しいのを次、作る予定です


それでは
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする