空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

雨です

2018-11-22 08:14:59 | 雑談事
こんにちは

冷たい雨
部屋の中も暗いです

血圧の薬を飲み始めて
肩こり治まっていたのですが
久々、肩こり凝り
前の病院で貰った薬はあるけど
それは飲んではダメ
肩が凝れば新の処方すると言われたので
薬も飲めず
今日、病院へ行ければ行こうかと


けど、昨日渋柿をとってきたのがあるので
先に干し柿作業を済ませてからと
皮むきで肩こり症状が酷くなったりしてね

去年失敗した(と自分で勝手に想い処分してしまった)柿酢作りにも再挑戦しようと想っています
今度はうまくいくかな?


ちょっと、収穫が早かったのか
青いのが目立つのがちらほら
150個を目安に収穫しに行ったのですが
今年は実が大きいのか
コンテナに山盛りで130個ぐらいで入らず
残りの分と柿酢用はビニール袋に入れて持って帰ってきました



話変わりまして
夏前からコツコツ縫っていた
ちくちくパッチワーク
やっと残りが、ひと桁段になりました
時間かかりますわ



あっ

先日ちょっと暖かい日が続き
その後冷え込んだからか
またまた姫リンゴの木が蕾をつけて
狂い咲き
庭のも玄関のも両方だから
姫リンゴは勘違いしやすいのかな
グリーンアップルの木も蕾付けていたけど今回は


それでは



そうそうそう

昨日眼科へ目薬を処方してもらい
調剤薬局でお薬を貰ったんだけど

私の前の人2人は来年のカレンダーを渡されていたのに
私には用意されていなくくれなかったのよね
別に欲しいわけじゃないけど(カレンダーは気に入ったの使いたい派なので)
なんで、私にはないのか
この差はなんだろうと
気になりました

常連さんとたまにの人?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ない⁉

2018-11-21 08:07:45 | 雑談事
こんにちは

雲が多いような気がしますが
これから晴れてくるのかな

昨日夕食準備時、足の冷えを感じてきたのですが
もう少しで終わるしとヒーターをつけずに我慢
片付けもこたつで温まってからだったのでそのままで
今朝からヒーターをつけました
温度設定は低めで
けど足元は暖かかったです

ヒーターをつけると
今度は窓に結露が
まだ外気温そんなに高く
室内温度もそんなに上がらなかったので
少しだったけど
これから冬本番になると
もっと結露しだすよね

うちのペアガラス
真空状態じゃなくなったのか
ここ数年結露がだんだんひどくなってきているのよね
アルミサッシに部分も
床の方へ結露水分が

リビングダイニングだけでも
2重サッシにしたいなぁと想っている
けどかかるしね

毎朝拭くのも面倒だし・・・
あ~何とかしたい



さて、昨日のお墓参り&おしゃべり
友達とお墓のある場所へ車を走らせて行ってビックリ

お墓がない

墓じまいされていました

墓前にお参りしたいと想い
家の方へ行ったのですが留守で
仕方なくと手紙を置いて帰りました
連絡待ちです




それでは
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お魚くわえたどら猫追いかけて

2018-11-20 08:48:52 | 雑談事
こんにちは

ましたが
風が冷たい
季節がまた進みましたね


去年仕込んだ味噌を昨日解禁
出してきました



味はいいのですが
仕込むときに容器にペタッと崩れやすい軟らかさの方がいいのかと
煮汁をつぶす時に多めに加えて味噌玉を作ったのが悪かったみたいで
できあががった味噌が緩い緩い
たまり醤油もどきの上がっている汁を除き損ねてしまったので
緩さがそのままになってしまい
水分多めの味噌になってしまいました
もう一つの容器の使うときは上がっている汁を除いてから
重しを除けようと想います

今朝は市販の残りの味噌とのブレンドで使ったので
明日朝から自家製味噌でのお味噌汁になります


やっぱり物干し台を買おうと昨日ホームセンターへ
その後100均へ、趣味部屋に置いてある工具類を入れている引き出し
仕切りに使っているトレーがサイズに合っていなく
引き出しがひっかっかったりするので
仕切りトレーを買いに行って見ていたら

シンクの水きりのお悩み解決に使えそうなのがあり2つ購入
昼食後つけてみました

今まで“プロのキッチン覗くんです~”で紹介されていたのを使用していたのですが
お箸やフォークなど置く向きに気をつけないと
せっかく洗ったのに下に落ちてしまうことがあったのよね
お弁当用の調味入れとかも
なので、いいものがあれば違うものに買い替えたいなとずっと思っていたのよ
純正の水切りが壊れて2度ほど買い替えているけど
どちらもイマイチなもので(良さげで買ったものの)

そして、置いていたら

これをつなげて、サイズ合わせてカット
支えの棒つけておけば
そのままシンクの水切りとして使えるんでないかい
またまた、ホームセンターと100均へ買いに行くことに
車を走らせている時に



忘れた

数百円あれば足りるんだけど
運悪く
車の小銭入れのところには10円玉数枚しかなく
ガソリン用に置いてある財布も
補充し忘れ10円玉と1円玉しか入っていない(買い物に出た時財布が寂しかったのでこちらから抜いてたの)
仕方なくUターン
財布を取りに帰り買いに行ってきました

そして組み立て(っていっても切って結束バンドで固定しただけ)

じゃじゃん



使ったパーツは引き出しの底に敷くやつだったかなぁ
よく見ず、見た目で使えると想って買ったものだから

3つをサイズを合わせつなげて
そのままだと上には物乗せられないので
木の棒で支えをつけました
2本で支えているんだけど
もう1本か2本あった方が強度が上がり
安定感も出るようなぁと
今度ホームセンターへ行く用があるときに買ってこうかなと
いまでも使えないことはないので
急ぐ必要ないしと想っていたんだけど

今まで使っていた水きりのパーツ
サイズ合わせて切れば支えになる事に気付き
色もホワイトで目立たないしちょうどいいしと
前回、端だけ切ったのは何で切ったのか
鉄が硬くてペンチでは切れないのよね
金属用のノコで切ったのか
まだノコ残っているのか
後で外の道具箱見てみよう

こちらのシンクの水切り
木の棒使ったので400円ちょい
木の棒使うのやめたら300円ちょいでできました

前のカウンターに置くタイプだったので
カウンターに置いてる部分に水が溜まりやすく
すぐにカビやぬめりが付いて気になっていたんだけど
今回作ったのは、純正のようにシンク内で渡し置けるようになったので
端の水切れ度もアップしたのではないかと想っています
まだ、朝晩しか使っていないですが
使い心地は上々です


さて、お話変わり
今日はお墓参りの日
いつもの通り庭の花で花束を作りました



友達と行って
その後ランチへ行き
おしゃべりを楽しんできます


それでは
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の遠出

2018-11-19 08:20:30 | 雑談事
こんにちは

昨日は久しぶりに香川の方へ遠出
かたパンと瓦せんべいと買いにね
かたパンに比べると瓦せんべいは軟らかいけど

甘いものも控えなくちゃいけないんだけどね
たんまり買ってきちゃったよ



一度に食べ過ぎなければいいんです


瓦せんべいはこちらでも手には入りますけどね


そして、ショッピングを楽しみ
に入って帰ってきました

結構入浴者多くて洗い場待ちを少ししてしまいました

小さなお子さん連れのお母さんが
お子さん用に隣の椅子を使って使用していたので
お子さん連れの方の事も考えて
子供用の椅子や大人用のでも少し多めに予備にでも
置いておいてくれたらいいのにと思っていたら
子供用の椅子が出入り口付近にありました

それならお母さん
子供にはそちらの椅子を使用して欲しかったな
空いている時はまだいいけど
入浴者が多くいる時は、【子供用椅子は?】ぐらいは気にして欲しいものです

1つ洗い場空いているのに
椅子がなくて困っている人いたからね
気付いて子供を立たせ椅子を譲っていたので
悪い方ではなかったみたいですけど



帰りにチェーンのセルフのうどん屋さんへ寄り食べて帰ってきたけど
かけつゆの味がいまひとつ(前もおもったけど)
オープンキッチンで洗い場付近から出入りできるようになっているからか
その通路周辺がよく濡れているのよ
このチェーン店はみんなそんな感じなのかなぁ





それでは
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ

2018-11-16 08:13:23 | 雑談事
こんにちは

いい天気だね
空気がだいぶん冷たくなってきました
朝の家事でもお湯のスイッチを入れるようになりました
手荒れ予防、より小まめにするようにしないと


昨日、ヘルプのお手伝いに行き
今週土曜で最後と伝えてきました

が、お義母さんに話したら
『次は年末な』

と言われ

「えっ
「う~ん、年末は無理かなぁ

と返事しました
なんか、このままいくと
春までに新しい人が入っていないと
菜の花終わったら
また、『来てくれないか~

と連絡してきそうで怖いわ


そして、今週から病気療養で休んでいた人が仕事復帰していので
昨日ヘルプに入ったとはいえ
巻き巻きするでもなく、補佐的な作業を午前中していたので
いつもと勝手が違い疲れました
まだ、1日フル復帰ではないので
昼からは巻き巻きしましたけどね
でも、やっぱりベテランさんは
巻き作業も早く、盛り付けも見栄えがいいです

私はまだまだだと
でも、土曜で終わりなのでいいですけど

土曜はどんな感じになるんだろう




菜の花の作業部屋、今年少しレイアウトを変えました
束をするテーブル位置は変えていないんだけど
他の机などをね
使いやすいか使いにくいかはわからないけれど
冬場でもちょっと、ミシンを使いたいときに広くとれるようにね

それでは


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする