中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

像-143 久喜駅西口付近

2017-11-03 05:38:27 | 

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

20170503 久喜 花壇・像・ツツジ
埼玉県久喜市久喜中央
久喜駅西口付近①
  埼玉県東部に位置し都心までは約50km。面積は82.4 km2で、北東から南西方向に約16.5km、北西から南東へ約7kmの長さがある。利根川の沖積平野にあって市全域は概ね平坦であるが、中心市街地、旧鷲宮地域、旧栗橋地域には、微高地になっている場所もある。市の北東側に利根川、南西側に元荒川が流れる。隣接自治体は10市町あり、県内では秩父市の15、さいたま市の12、川越市の11に次ぎ飯能市と同数である。
 鷲宮神社、権現堂公園、菖蒲城址(城址あやめ園)や日光街道の栗橋宿などの史跡・名勝がある。鷲宮区域には古利根川によって形成された鷲宮砂丘(内陸砂丘)がある。内陸砂丘は日本国内には少ないが2011年(平成23年)現在、鷲宮砂丘は保存・史跡指定などは特にされていない。また、久喜区域には久喜断層の存在が推定されている。  

 

 

 

 

新橋第一ホテルラウンジ21で、ランチコースプランを体験してみた

...久喜)に入ってみた。素朴であるがなかなかの寿司ランチ。...新橋から佃島,月島のたび セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」② ...久喜で時間待ち、クイックガストで(朝)カレー。なかなおいし...
中年夫婦の外食 2017/10/20 05:45:13

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする