goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

像-244 幸手 担景寺 

2021-01-26 06:54:08 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

20201128 幸手   紅葉・像
埼玉県幸手市中1丁目
        幸手 担景寺
  担景寺は、交通の便がよく、駐車場も完備(35台)、境内地は平坦で歩きやすく、その上、客殿も無料で利用できるので、待ち合わせにも最高です。
 担景寺の墓地は、寺域内にありますので、御法事の時などお詣りするのに大変便利です。
法林山(ほうりんざん)擔景寺(担景寺)(たんけいじ)
宗派 浄土真宗本願寺派
住職名 竹園 秀明(たけぞの ひであき)
【公共機関】東武日光線「幸手駅」東口から徒歩8分
【お車の場合】圏央道「幸手I.C」から車で7分
駐車場 収容台数:35台
 担景寺の本堂は、お浄土みたいな素晴らしい荘厳です。西本願寺の前御門主が、関東ご巡教の際お立ち寄りになられて「関東にもこれほど素晴らしい寺院があるんですね」とお褒めになられたほどです。

 

 

 

 

 

 

像-243 古河 隆岩寺 油掛地蔵・勢至丸像

像-242 古河 福寿稲荷神社

像-241 古河 大聖院

像-240 古河 正定寺

像-239 古河 秋葉神社 毘沙門天

像-238 浦和駅西口

像-237 浦和駅西口

埼玉-848 南浦和駅西口

埼玉-847 調神社

埼玉-846 大谷場氷川神社

埼玉-845 大聖不動尊

埼玉-844 芝塚原公園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする