goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

史跡-408 日光街道 助町・中央商店街

2021-12-26 08:14:41 | 墓・史跡・古墳

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210424 幸手 史跡
埼玉県幸手市中
日光街道 
  助町・中央商店街
  旧日光街道宿場筋及び幸手駅至近の商店街として発展してまいりました。広く明るい街路樹のある安全な舗装と、四季折々のイベントを実施し、お店での楽しい会話もご用意してお客様のお越しをお待ちしております。歴史の香りを色濃く残す当商店街では、シーズン80万人の花見のお客様・市民の方々に「右馬の助町(うまのすけまち)お休み処」を開設、日頃のご愛顧と来町の感謝をこめて、無料の抹茶とお菓子をご提供しております。
  多くの通勤通学のお客様が通る交通至便の地域であるため、清潔で安心して歩けるよう、毎月9日のクリーンディで全町清掃を実施しています。さらに、心あたたかホットタウンを目指し、各所配置のホットベンチもお気軽にご利用いただけます。 

 

 

 

史跡-407 幸手 マリア地蔵

史跡-406 権現堂 白山大権現

史跡-405 天神神社(天神島城跡)

史跡-404 幸手市神明内 浄誓寺

史跡-403 香取神社 聖観世音菩薩堂・不動明王堂

史跡-401 久喜 観音堂(藤原道)

史跡-400 久喜 甘棠院

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする